1: InfoTec速報 ID:XgzEbxP4a
なんやろか?
2: InfoTec速報 ID:b0Fliw8+0
何を買えばいいのか分からない
10: InfoTec速報 ID:UgOZiVZs0
>>2
令和最新版でええやろ
令和最新版でええやろ
3: InfoTec速報 ID:wzmkPU+c0
してる定期
4: InfoTec速報 ID:0vb5IvPW0
ひと手間かかるから
5: InfoTec速報 ID:4+alSYVf0
何年前の話だよ
6: InfoTec速報 ID:55z3eedG0
田舎者か?
7: InfoTec速報 ID:7dQ0q3/r0
おすすめあるか?
8: InfoTec速報 ID:5WTgK2/eH
>>7
AirPods
AirPods
13: InfoTec速報 ID:7dQ0q3/r0
>>8
ワイこれからAndroidにしようと思っとるんやがそれでも使えるんか?
ワイこれからAndroidにしようと思っとるんやがそれでも使えるんか?
24: InfoTec速報 ID:0zKiuACCd
>>13
あれ単なるbluetoothイヤホンやし普通にAndroidでも使えるで
コスパ悪いけどな
あれ単なるbluetoothイヤホンやし普通にAndroidでも使えるで
コスパ悪いけどな
30: InfoTec速報 ID:7dQ0q3/r0
>>24
Appleやから独自のなんかあると思ってたけどないんやな着気が向いたら買うわ
Appleやから独自のなんかあると思ってたけどないんやな着気が向いたら買うわ
27: InfoTec速報 ID:w2391c1r0
>>7
ノイキャン とか気にしないならヌアールの新作買え
ノイキャン とか気にしないならヌアールの新作買え
9: InfoTec速報 ID:YSLOPLLy0
有線の方がもう見ないやろ
見かけたら爆笑してまうわ
見かけたら爆笑してまうわ
69: InfoTec速報 ID:uaDzNuej0
>>9
君人生楽しそうやな
君人生楽しそうやな
11: InfoTec速報 ID:Wi4RKrlr0
電池
12: InfoTec速報 ID:t4DDGqgEd
充電がめんどい
14: InfoTec速報 ID:TIAS2AAj0
春日俊彰さんをイメージしてしまうからね
15: InfoTec速報 ID:Q52R38Hf0
充電忘れるし耳から落ちたり洗濯しそう
16: InfoTec速報 ID:7fuLEdRY0
カッペは分からんかもしれんが混線が嫌や
17: InfoTec速報 ID:jqpdth2a0
beatsでええで
18: InfoTec速報 ID:tWTylFl/p
いまどき有線の方がおらんわ
19: InfoTec速報 ID:6SX1ODOU0
いや普及してるが?
耳からうどん生やした奴ばっかやん
耳からうどん生やした奴ばっかやん
20: InfoTec速報 ID:rq3tmsbJ0
充電
21: InfoTec速報 ID:0m6tva3b0
普及してる定期
22: InfoTec速報 ID:/GzcbLd90
絶対なくす自信あるから有線や
23: InfoTec速報 ID:jFca7Sq30
充電めんどくさそう
25: InfoTec速報 ID:pPBGgu/a0
遅延せんやつってあるんか?
36: InfoTec速報 ID:W5WdHhUq0
>>25
無い
無い
41: InfoTec速報 ID:pPBGgu/a0
>>36
じゃあ音楽聴く以外に用途ないやん
やっぱ有線がナンバーワン
じゃあ音楽聴く以外に用途ないやん
やっぱ有線がナンバーワン
26: InfoTec速報 ID:0m6tva3b0
充電めんどくさがるやつは仕事できないこどおじやろ
28: InfoTec速報 ID:Eixr96pc0
バカしか買わないから
31: InfoTec速報 ID:0m6tva3b0
>>28
バカが買ったら普及するんだよなぁ普通は
バカが買ったら普及するんだよなぁ普通は
39: InfoTec速報 ID:Eixr96pc0
>>31
ボリュームゾーンを越えるレベルのバカになると逆に少数派になるんだゾ
ボリュームゾーンを越えるレベルのバカになると逆に少数派になるんだゾ
29: InfoTec速報 ID:BnsjqNODa
耳から落ちる
見た目
見た目
32: InfoTec速報 ID:rZzY1vtI0
なんか前爆発したって記事あったな
33: InfoTec速報 ID:QJG2JQNm0
ワイヤレス充電器って1つで色んなやつの充電対応してるの?
44: InfoTec速報 ID:w2391c1r0
>>33
大体のQi規格やから使えるで
大体のQi規格やから使えるで
34: InfoTec速報 ID:6SX1ODOU0
ケースにバッテリーついてるから通学通勤ぐらいなら充電しないでも2週間ぐらい持つぞ
35: InfoTec速報 ID:VN1e73PY0
AirPods proホンマええわ
接続が有線と変わらん
コードのない有線や
ストレスがない
しかもノイキャンも切り替えれる
接続が有線と変わらん
コードのない有線や
ストレスがない
しかもノイキャンも切り替えれる
50: InfoTec速報 ID:xWiuCabK0
>>35
ノイキャンの性能どんなもんや?
人の声とか話し声とか聴こえる?
ノイキャンの性能どんなもんや?
人の声とか話し声とか聴こえる?
65: InfoTec速報 ID:VN1e73PY0
>>50
聴こえるで
消すのは環境音とかやな
聴こえるで
消すのは環境音とかやな
88: InfoTec速報 ID:xWiuCabK0
>>65
なんやじゃあソニーのとあんま変わらんな
なんやじゃあソニーのとあんま変わらんな
ノイキャン性能最強のイヤホン無いんか…
37: InfoTec速報 ID:BrBx5Sfld
今までiPhone付属のやつしか使ってなかったけどnoble audio falcon買ったで
最高やわ
最高やわ
38: InfoTec速報 ID:6gokY4k/a
なんJで毎日スレ立ってるし普及しとるやろ
40: InfoTec速報 ID:xWiuCabK0
今日メルカリで激安air pods pro買ったわ
偽物かもしれん
偽物かもしれん
42: InfoTec速報 ID:d6mX99Fxa
チャイナのゴミを買って
使えねえってなってるから
使えねえってなってるから
43: InfoTec速報 ID:6YstfKdL0
もう電車の中でも有線の方が少ないやろ
45: InfoTec速報 ID:hFaMwWZM0
なくす
46: InfoTec速報 ID:mhRFJKMm0
2000円くらいのイヤホンしかつけてこんかったから音質も特に気にならんし便利やわ
47: InfoTec速報 ID:t6pLcRPH0
頑なに使わんのには音楽を聴かんワイみたいなのもおる
48: InfoTec速報 ID:5jtXppGo0
ソニーのアレ買っとけば間違いない
49: InfoTec速報 ID:7dQ0q3/r0
あれ確かイヤホンでも音声ひろえるんやろ?
51: InfoTec速報 ID:rq3tmsbJ0
ワイのスマホさんがノロマなので繋がってるやろなぁで音楽ならすとスマホから音がしてビビる
52: InfoTec速報 ID:yG0gvTm70
ASMRにおすすめのやつあるけ?
53: InfoTec速報 ID:n2PulfTa0
イヤホンって何買えばええんや
とりあえずAirPods Pro買っておけばええんか?
教えてくれイヤホン上級者
とりあえずAirPods Pro買っておけばええんか?
教えてくれイヤホン上級者
56: InfoTec速報 ID:DpoYBR7+d
>>53
ソニーのアレ
ソニーのアレ
57: InfoTec速報 ID:n2PulfTa0
>>56
どれだよ
どれだよ
61: InfoTec速報 ID:w2391c1r0
>>53
ゼンハイザーの最新のやつ
ゼンハイザーの最新のやつ
54: InfoTec速報 ID:W0gmw20N0
音質が有線の倍払わな同等なの危険やろ
55: InfoTec速報 ID:kpPSHDWra
コネェクティィッド…
58: InfoTec速報 ID:85x/dl9/0
基本的に外出時にしかイヤホンつけんから言うほど遅延気にならんわ
それより混線の方があかん
それより混線の方があかん
59: InfoTec速報 ID:bf9z+9zZa
充電なんか玄関に充電器置いときゃええし靴脱ぎながらぶっ刺せるやろ
60: InfoTec速報 ID:hemw7bnS0
AirPodsってイヤホン側面触るだけで曲送りとか音量調整できる?
71: InfoTec速報 ID:VN1e73PY0
>>60
音量は無理
音量は無理
79: InfoTec速報 ID:85x/dl9/0
>>60
ワイのやつは全部出来る
ワイのやつは全部出来る
62: InfoTec速報 ID:wAW7ZPrOp
このワイが使っとるくらいやしもうなんJ民全員ワイヤレスやろなぁ
63: InfoTec速報 ID:QP5u+gk00
Amazonビリビリとかいう謎の判断基準
64: InfoTec速報 ID:e/5kRd4Ka
つけたまま寝落ちするのだけ怖い
66: InfoTec速報 ID:MZiqrfg00
都内の電車見たら有線はかなり減ってるな
67: InfoTec速報 ID:0xbUpbno0
SONYはネーミング考えろ
ソニーのアレのことや
68: InfoTec速報 ID:WxhtCzPP0
オーテクの2万ちょいの買ったら充電切れるのめっちゃ早い
金ドブやった
金ドブやった
70: InfoTec速報 ID:d7rPetwo0
ちょっとずつ耳から落ちてくる
72: InfoTec速報 ID:dUIEgu730
しとるやろ
今有線イヤホンしてる奴ほぼ見ないわ
今有線イヤホンしてる奴ほぼ見ないわ
73: InfoTec速報 ID:thuELoR20
この前xm3に風切り音防止機能ついてるの教えてくれたなんj民ありがとな
78: InfoTec速報 ID:grXMitlV0
>>73
ええんやで
ええんやで
74: InfoTec速報 ID:tbDQ0yBhd
音質、遅延、充電の3拍子
75: InfoTec速報 ID:tmiGrx0Md
SONYデザインダサすぎやろ
82: InfoTec速報 ID:zSgx1x0o0
>>75
ワイはうどんの方が無理や
ワイはうどんの方が無理や
87: InfoTec速報 ID:tmiGrx0Md
>>82
ワイもうどん嫌いやわ
ワイもうどん嫌いやわ
76: InfoTec速報 ID:yG0gvTm70
骨伝導ってどうなん?
77: InfoTec速報 ID:d7rPetwo0
音量調節がざっくりでピンポイントに出来ない
80: InfoTec速報 ID:W1jWLZ9B0
首かけ含めればまあ割といる
TWSはまだ扱いにクセがある
バッテリー含めて物理的に無理があるからな
TWSはまだ扱いにクセがある
バッテリー含めて物理的に無理があるからな
81: InfoTec速報 ID:nrVlS54r0
しまくってる定期
83: InfoTec速報 ID:5WTgK2/eH
充電ってケースに戻すだけやん
84: InfoTec速報 ID:kpPSHDWra
骨伝導って昔からあるけど進歩してないイメージ
85: InfoTec速報 ID:6SX1ODOU0
電車やとリーマンも陽キャJKもみんなAirPodsしてるわ
有線イヤホンはガチでチー牛しかしてない
有線イヤホンはガチでチー牛しかしてない
86: InfoTec速報 ID:2vst7TCE0
なんか異常に攻撃的やからやろ
このスレでも既に
このスレでも既に
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593873570
コメント