1: InfoTec速報 ID:sog5+jIQ9
https://news.careerconnection.jp/?p=96449
YouTuberのはじめしゃちょーが6月27日、自身も所属するYouTuber事務所・UUUM(ウーム)を退所するクリエイターが相次いでいることに動画で言及した。
同社は「ヒカキン」「フィッシャーズ」「東海オンエア」といった名立たる人気YouTuberらが多数所属している大手事務所。ところが、2月に木下ゆうかさんが退所を発表して以降、退所するクリエイターが相次いでおり、6月にもエミリンさんら4組が退所を発表していた。
日本一のチャンネル登録者数を持つはじめしゃちょーは「僕あんまり他のYouTuber興味ないんで、ぶっちゃけ言うとどうでもいいんですけど」「特に何も思わんですね、僕は」
とコメントし、事務所に入っているメリットを感じる、感じないは人ぞれぞれとした。
同社のクリエイターは広告収入の20%を事務所に入れる代わりに、事務所側がクリエイターに対して広告案件を取ってくるというメリットがある。だが、退所したクリエイターの多くが語っていたのは「20%に見合うメリットがない」という理由だった。
一方、UUUMについて「いい事務所だと思っています、僕はですけどね」と評価する。「結果が伴わなきゃいけない世界ですから、YouTubeも。数字とかチャンネル登録者数とかファンとかがないと成り立たない業界なんで」と前置きした上で
「そういうのがないと、それ相応の見返りというか、サポートが受けられないのは当たり前です。実力主義の世界なんで、ここ。結構怖いんですよ、YouTubeの世界」と持論を展開した。
全文はソースをご覧ください

27: InfoTec速報 ID:JL77UJ4+0
>>1
辞める理由が広告費の20%を持って行かれるとこだからな
はじめんなら20%引かれたところでどうってことないんだろう
それより静岡に住んでて自分で営業する方が面倒だしな
辞めたやつらって東京住みで自力で営業するつもりなんだろ
78: InfoTec速報 ID:68SNmqjU0
>>1やっちゃいけない事が多すぎるんだろ。韓国の真実を言うとか。
コロナっちゃったとか禁止とか。
中国、韓国、BLM運動、ニュースへの発言禁止。もう地上派と同じだよ。
ウーマン村本みたいのが重宝される。
2: InfoTec速報 ID:mIJzKDoG0
そらアンタは良い待遇だろうからな
3: InfoTec速報 ID:r4KP9dX10
辞めるも自由、辞めないも自由
別にスレにすることではない
4: InfoTec速報 ID:ZrdR/ypC0
だから?
5: InfoTec速報 ID:PAa7bpkS0
株持ってるんやろ
52: InfoTec速報 ID:Bc60mmNl0
6: InfoTec速報 ID:GpMrZR530
例えるなら坂道Gが秋元事務所を辞める感じだろ
8: InfoTec速報 ID:Kwpfuj9g0
設立時かストックオプションとかで株式持ってるからだろ
9: InfoTec速報 ID:jQPpNZP/0
はじめとかって、UUUMの株もってる幹部枠じゃないのか?
10: InfoTec速報 ID:3b7Zx/oG0
YouTubeの広告費も下がってるらしいからな
11: InfoTec速報 ID:iL7zNdGE0
サポートが受けられないのは当たり前ではなくて
出来るつもりで契約したけど出来なかった事務所のせいでもあるだろ
良いことを言って契約してるだろ
47: InfoTec速報 ID:JL77UJ4+0
>>11
最初に良いことも悪いこともちゃんと言ってる
だからスーツは最初から契約しなかった
そのとき営業なら自力でやるので20%も渡したくないとはっきり言ってた
今になってそれを理由に中堅がやめていってるから自力で営業する力をつけたのでもうUUUMはいらなくなったってことだ
67: InfoTec速報 ID:S0YiQsVb0
>>46 事務所が違っても普通に仕事できるし、退所しても干される事はない
そういう意味では実にクリーンな業界だな
>>47
そこら辺はビジネスだからな
2割の価値があるからUUUMに加入していたが
自分のチャンネルが軌道にのって2割払う価値がなくなったからみんな続々とやめてるだけ
UUUMが2割取る事は悪くないし、UUUMに価値を見出せなくなって退所する人間も全く悪くない
12: InfoTec速報 ID:iGkNNZm10
特に興味ないといっているのに自分から語り出す
まぁどこにもいるわな
70: InfoTec速報 ID:yAYHdpfi0
>>12
まろゆきが正にそれだな
興味のないスマホを延々と語ってこんなの流行らないと言ったら
その後に流行ったので奴に流行り廃りを語るセンスはないとなった
13: InfoTec速報 ID:uhfaXn2Z0
最近やめた連中ってのはどういう理由で辞めたの?
UUUMのピンはねが嫌でフリーでやっていけると思って辞めたの?
それともUUUMになにかしら別の問題があって辞めたのか?
前者だとこれだけの退所ラッシュにはならない気がするんだが
33: InfoTec速報 ID:S0YiQsVb0
>>13 2割のピンハネがきつすぎ
2割に見合ったサポートを受けれないくせに、自分で別の事業をしようとするとUUUMが口出ししてきてできない
とりあえずみんな2割がえげつなさすぎるという
はじめクラスになると激ウマな良い仕事を優先的にバンバン振って貰えるからいいけど
中堅どころになるとトップクラスがやらなかった出涸らしみたいな案件が多いんじゃね?
14: InfoTec速報 ID:KpTVH4Vw0
「ご報告」「・・について思うこと」とか
ブログ、FB、twitter、LINEで充分なものまで
報酬化でいちいち上げるなよ乞食が
15: InfoTec速報 ID:X6y+UBtm0
久しぶりにキモいと思った
16: InfoTec速報 ID:XTgXwtmU0
広告費下がってるの?
17: InfoTec速報 ID:kyDzeeqc0
人気YouTuberに会いたい人以外は入る意味ないよ
19: InfoTec速報 ID:LxLrnTQI0
ヒカキン、はじめは別格待遇でしょ
その下に水溜り、フィシャーズ
稼ぎ頭の東海オンエアは中途加入だから不遇っぽいな
20: InfoTec速報 ID:YpqTHcgq0
同じ時期に牛角に行き過ぎ
21: InfoTec速報 ID:kyDzeeqc0
ピンはねの見返りがない
22: InfoTec速報 ID:Es+bXsT50
株主のポジショントーク
23: InfoTec速報 ID:AXgdErLS0
YouTubeで稼いでる人は同人誌で稼いでる人と同じくらいの割合だと思う
24: InfoTec速報 ID:clp1I+6×0
最上位だけが得をするマルチまがいだからじゃね?
25: InfoTec速報 ID:hmiY4BoC0
なんだこいつ
26: InfoTec速報 ID:ok3p/O0f0
【ハイサイ探偵団】涙目wwww
28: InfoTec速報 ID:CmFsgTDc0
もっと下のやつがこれ言えばいいのに
こいつが言ってもなあ
29: InfoTec速報 ID:AXkY4N8A0
ただの芸能事務所なのに東京ミッドタウンにオフィス構える必要あんの?
無駄金使いまくりたいのバレバレ
30: InfoTec速報 ID:ZhBSSJle0
芸能事務所のシステムとは違って、20%をUUUMに払ってサービスを提供してもらってるってことなんだな?
20%に見合うサービスを受けられないしそもそも自分でできるから(できるようになったから)契約解除すると
トップYouTuberは時間がないから金払って委託できるもんはやってもらってるんだろうな
しかしHIKAKINの20%とかエグいわ
31: InfoTec速報 ID:WDLtEtJj0
減っていくのってニュースにならんけど怖いだろうな
32: InfoTec速報 ID:5CQoUGsV0
イギリスに留学してる時とか好きだったけどなあ…
34: InfoTec速報 ID:CmFsgTDc0
こいつレベルなら20%しょっ引かれるのはかえっていい税金対策なんじゃね
35: InfoTec速報 ID:CAANhsZr0
こういうのが所属の下層を苛立たせるんじゃ。株主がそれでいいなら少数精鋭と新人が名前売るまでの足場の立ち位置で頑張ればいいんじゃない。
36: InfoTec速報 ID:qNQXoDXl0
立ち上げ時のメンバーが甘い汁すすれるのはいつの時代も同じだから嫌なら自分で新しい事務所作った方がいいな
37: InfoTec速報 ID:+4g9MLNL0
恩恵を受けてる側だもんな
38: InfoTec速報 ID:HrvcShnq0
退所ラッシュを嘆く…だけで300万再生行くってことは、かなりの有名人であることはたしかだね
もしウームの違う人が同じことをやってもそんなに行かないでしょうし
39: InfoTec速報 ID:FnsAiXn/0
もちおも逃げろ
40: InfoTec速報 ID:IBtPZqsH0
テレビ出演やCMのオファーがない連中は20%のマネージメント料に見合ってないと判断したんだろ
それお前に商品価値がないからオファーがないんだよ
41: InfoTec速報 ID:adH4KODU0
JJコンビが言ってたけど、ヒカキンとかダンテとかマスオとかはじめしゃちょーなどの初期メンバーはUUUM株のストックオプション持ってて、会社の業績が上がるほど自分たちも得となるから、
UUUM辞めたメンバーや辞めようとしてるYouTuberたちとは全く違う立場らしい
44: InfoTec速報 ID:ANALcBDE0
>>41
それってある意味ネズミ講じゃないのかと
77: InfoTec速報 ID:HrvcShnq0
>>44
ソーシャルとかそんなんばっかりやん
どことは言わないけど
株式会社を上場した時点でその人たちが儲かってる(上場ゴールとは違う)
42: InfoTec速報 ID:CmFsgTDc0
こいつとかヒカキンとか見てる年齢層考えれば広告価値なんで低いんだけどな
単純な数字じゃなく数字の中身まで掘り下げられる時がきたらヤバいだろうね
YouTubeがアカウントに強制年齢確認つけるなんて容易いだろうし
43: InfoTec速報 ID:KKdivU150
ヒカキンはじめフィッシャーズはGoogleとも直契約してるだろうしいい案件も回してもらえるから
退所する理由なんかない
45: InfoTec速報 ID:6JKLcQFO0
若手中堅どころがウーム退所ドッキリとかはじめみたいに言及し始めてる
こういうのがある意味案件なんだろうな
46: InfoTec速報 ID:hmQQdk1Z0
まあでも芸能事務所みたいにあからさまに干されたり嫌がらせ受けることがないからいい業界だよね
80: InfoTec速報 ID:N1LuE5yA0
>>46
事務所の人の態度メチャクチャ横柄だけどな
初めて見た時びびったわ
48: InfoTec速報 ID:7TDfI5yz0
すしらーめんが辞めた時にUUUMこれヤバイんじゃねってなったよね
49: InfoTec速報 ID:S1K5FRYo0
>そういうのがないと、見返りもサポートも受けられないのが当然
それ「20%に見合うメリットはない」って言ってるのと同じですよw
50: InfoTec速報 ID:nLOO9DCn0
youtubeもテレビ化しておしまいかもな
51: InfoTec速報 ID:Kwpfuj9g0
しかし芸能界と全く違うところは
YouTuber側が自分に見合った事務所を決められる
事務所を辞めても干されない、事務所も干すことができない
割と対等な関係のところだよね
63: InfoTec速報 ID:JL77UJ4+0
>>51
そりゃそうだよ
別にUUUMは何もできない子供を1から育ててユーチューバーにしてるわけでもないし
まったくの無名を金かけて売り出してるわけでもないからな
73: InfoTec速報 ID:LKiWjAuS0
>>63
そいつが軌道に乗ってウームがカネ稼げると思ってくれりゃ
ヒカキンとかの動画で紹介してもらえるから何もしないわけではないだろ
53: InfoTec速報 ID:aNUlNfDw0
摂取する側のコメント丸出しで笑えるわこのガキw
あのクソメガネといい、自分たちだけで利益上げてるのに
何で仕事とってこられると思うんだ?このクソどもは。
そんな優秀なスタッフも居ない時点でサギだろ
54: InfoTec速報 ID:eQJUCpnH0
そもそもビンはね二割は安いよね
吉本は五割ビンはねじゃん
カジサックも中田も
74: InfoTec速報 ID:hZ8bz9qN0
>>54
誰かが説明してたけど、収益そのものから2割持ってかれてるらしいよ。収益100万で経費50万かかっても20万持ってかれるからきついんだと
吉本は撮影、編集や仕込みの経費は吉本持ちなんじゃないの
56: InfoTec速報 ID:CHXSXQJg0
搾取しすぎなんだろ
58: InfoTec速報 ID:9Z4SIsZd0
泊を付ける為の20%
ある程度チャンネルが育ったら用済み
59: InfoTec速報 ID:BlXqBqvg0
こういう動画をUUUMから出せって言われたんだろ
60: InfoTec速報 ID:hGcrrUcY0
そりゃトップに辞められたら困るから待遇いいでしょうな
61: InfoTec速報 ID:LKiWjAuS0
MCNとかそういうの、例のアレ界隈でsyamuが流行った2014年時にもう言われてたけどな
ある一定以上の大きい登録者数、再生数がある配信者でないとメリットがないって
得意になってMCNの名前連呼してたsyamuみたく全然考え無しにウーム入ってたんだろ辞めたやつ
ウームの問題というよりそいつの問題と言ったほうが
62: InfoTec速報 ID:8+Aqpbbe0
取り分違うんだろなあ
64: InfoTec速報 ID:YI8M6xnd0
ピンハネする代わりに
仕事取ってきてもらえるのかと思ったら
ただ自分が上げた動画の二割持ってかれるだけで仕事回されないからやめるやつに
実力ないとサポート見返りないの当たり前ですってアホかと
じゃあ回した仕事の二割だけとれよ
65: InfoTec速報 ID:y97BQuMX0
登録者数50万くらいのやつが20パーは割に合わないとか怒ってたな
中堅くらいのやつには大きいみたいだな
許諾気にすることなくゲーム実況するために入ったらしいけど
68: InfoTec速報 ID:FXqax9Pv0
辞めるやつはアホだわ
この先もユーチューバーという職業が安泰とは限らないのに
71: InfoTec速報 ID:eQJUCpnH0
ヒカキンもはじめも年収10億越えてるし、
そんな小さいことでガタガタいわない
72: InfoTec速報 ID:XdOXMM1u0
吉本の番組に出られる身分だからな
他の奴らとは扱いが違うんだろ
75: InfoTec速報 ID:3b7Zx/oG0
吉本をUUUMとすると
こいつは松本みたいなもんだからな
20%取られてもそれ以上入ってくるんだから
会社側の味方するのは当然
76: InfoTec速報 ID:glNPHlY50
トップの待遇は良いが、、、
ということか。ありがち。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593409433/
コメント