1: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
手に職を!
羨ましい?
2: InfoTec速報 ID:Qpj1zLhG0
無い
3: InfoTec速報 ID:aDF8ahjy0
Python教えて
4: InfoTec速報 ID:OHF6z33Xa
キチイ
5: InfoTec速報 ID:fTYtthMJ0
年齢による
6: InfoTec速報 ID:9qGSsC9xa
圧倒的負けでは…?
7: InfoTec速報 ID:gOvgMUZXp
転職考えないの?
8: InfoTec速報 ID:+7G8rPg+0
毎日5時間近く残業してんの?
11: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
>>8
でも年収450万だし普通でしょ
でも年収450万だし普通でしょ
15: InfoTec速報 ID:3SGhj/VBa
>>8
土曜出勤とかすると残業に計上されるな
土曜出勤とかすると残業に計上されるな
9: InfoTec速報 ID:OxDd2YN4r
乙
10: InfoTec速報 ID:hhoghkaL0
精神病んでる?
12: InfoTec速報 ID:SfZLSdIpM
年齢による
13: InfoTec速報 ID:7IphsDKRa
フリーランスなれよ
14: InfoTec速報 ID:If1z0Mxz0
スレタイぐらいのプログラマーって実際どうなの?
全然知らん世界のことだから勝ち組なのか負け組なのかわからんわ
全然知らん世界のことだから勝ち組なのか負け組なのかわからんわ
30: InfoTec速報 ID:cIDdgCB80
>>14
10年前以上前なら普通。
働き方改革やら何やらで今はブラック企業以外はここまで残業はない。
年収は年齢による。
10年前以上前なら普通。
働き方改革やら何やらで今はブラック企業以外はここまで残業はない。
年収は年齢による。
16: InfoTec速報 ID:OHF6z33Xa
時給ヤバそう
17: InfoTec速報 ID:tnRkFzuP0
泣いた
18: InfoTec速報 ID:+efq7qita
負け組じゃねえか
19: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
残業100hなら450万ぐらいもらうのが普通じゃない?
20: InfoTec速報 ID:q3/EFGEdp
涙拭けよ
21: InfoTec速報 ID:+efq7qita
年収730万、月残業10時間ほどだわ
23: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
>>21
そんな会社ないから
嘘つくなよ
そんな会社ないから
嘘つくなよ
27: InfoTec速報 ID:+efq7qita
>>23
どこにでもあるだろwww
ちなみに中卒だぞ
どこにでもあるだろwww
ちなみに中卒だぞ
22: InfoTec速報 ID:Hw8LZfkjd
今めっちゃ上がってる業界なのに低いだろ何次請けの会社よ
26: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
>>22
零細だけど
零細だけど
24: InfoTec速報 ID:fg2HS6zr0
残業10分の1にしたら俺だわ
25: InfoTec速報 ID:WAySBmMad
会社員かフリーランスか
28: InfoTec速報 ID:Mb1hzDGH0
まだまだ釣れるのか
29: InfoTec速報 ID:iGaDTMYw0
頑張れ…頑張れ…
31: InfoTec速報 ID:3SGhj/VBa
俺は新卒の頃は残業月120時間はしてたな
んで年収420万だった
んで年収420万だった
32: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
35歳っす
33: InfoTec速報 ID:8k3pru4T0
残業ほぼ無し年収530万だが
35: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
>>33
嘘つくな
そんな会社ねーから
嘘つくな
そんな会社ねーから
38: InfoTec速報 ID:JlfOg0nC0
>>35
時給換算で1300円じゃん月250稼働で
時給換算で1300円じゃん月250稼働で
48: InfoTec速報 ID:8k3pru4T0
>>35
あるが
あるが
40: InfoTec速報 ID:cIDdgCB80
>>33
俺の会社は色々と改革が成功して一年の残業トータル5時間で年収900万だわ。
地方の零細だけど探せばちゃんとそういう会社もある。
俺の会社は色々と改革が成功して一年の残業トータル5時間で年収900万だわ。
地方の零細だけど探せばちゃんとそういう会社もある。
50: InfoTec速報 ID:8k3pru4T0
>>40
すげーなマジで
すげーなマジで
36: InfoTec速報 ID:KhQjlAgy0
年収の額は平均的かも知らんが残業時間が酷くね
新卒でもそれだけ残業すれば年収そうなるでしょ
新卒でもそれだけ残業すれば年収そうなるでしょ
39: InfoTec速報 ID:ViA7IF9id
期間工の年収と対してかわんねえ
41: InfoTec速報 ID:szrlZAWha
>>39
期間工は続けれるやつひと握りだからなあ
期間工は続けれるやつひと握りだからなあ
42: InfoTec速報 ID:JlfOg0nC0
ちがってた時給1500円換算か……
43: InfoTec速報 ID:8ePaqKx/0
残業時間と年収釣り合ってないな
俺ですら500いってんのに
俺ですら500いってんのに
44: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
お前ら許さん
45: InfoTec速報 ID:OxDd2YN4r
独立しろよ色々楽だぞ
今は年収800万
今は年収800万
46: InfoTec速報 ID:+wgeYwRz0
雇われで勝ち組になろうってのがそもそもの間違い
47: InfoTec速報 ID:+7G8rPg+0
睡眠時間はちゃんと確保しとけな
鬱にならんように
鬱にならんように
49: InfoTec速報 ID:OxDd2YN4r
過労●するギリギリになって心臓に来たから分かったけど
あのまま●ぬ人もいるんやろうなって
あのまま●ぬ人もいるんやろうなって
51: InfoTec速報 ID:DtM+X7LLM
100hやって450は割に合わないから転職しよう
52: InfoTec速報 ID:B+2iYJpW0
月残業100hは流石に労基動くだろ
53: InfoTec速報 ID:3SGhj/VBa
>>52
裁量労働制とかなら問題ない
裁量労働制とかなら問題ない
58: InfoTec速報 ID:/K9i/2pva
>>53
裁量労働制でも36協定違反は問題あるよ。
恒常的に100時間オーバーだと安全配慮義務違反にもなりかねない。
最近は長時間労働に対しては労基署が結構仕事してくれるので通報したら一発だ。
裁量労働制でも36協定違反は問題あるよ。
恒常的に100時間オーバーだと安全配慮義務違反にもなりかねない。
最近は長時間労働に対しては労基署が結構仕事してくれるので通報したら一発だ。
55: InfoTec速報 ID:bR3Hm5+N0
羨ましいか?
66: InfoTec速報 ID:Mb1hzDGH0
>>55
36協定超えて残業してるのに羨ましいも無いだろ
36協定超えて残業してるのに羨ましいも無いだろ
56: InfoTec速報 ID:M1Ot9PyV0
30歳
月残業20時間
年収300万泣く
ちな沖縄
月残業20時間
年収300万泣く
ちな沖縄
57: InfoTec速報 ID:BhE+ji/+0
残業の桁が1つ多くて泣いた
59: InfoTec速報 ID:OxDd2YN4r
まぁvipと世間の平均よりは上だからいいんじゃん
60: InfoTec速報 ID:OxDd2YN4r
36協定の解釈曖昧だった昔
61: InfoTec速報 ID:KhQjlAgy0
言うほど平均より上か?
62: InfoTec速報 ID:2KvOg25/0
未だにプログラマーは安月給だと風潮してる人がいるのか
さすがにもうそんなもんを信じる人はもういなだだろう・・・
さすがにもうそんなもんを信じる人はもういなだだろう・・・
何十年前の話をしてんだよって話
64: InfoTec速報 ID:4kAXQ5t20
年収350万だけど在宅勤務だから圧倒的勝利なんだわ
68: InfoTec速報 ID:Gm/z9kS4a
完全に負けでは
月40で500くらいが標準ラインだが・・・
月40で500くらいが標準ラインだが・・・
69: InfoTec速報 ID:2L6/wXTE0
そんな会社さっさと転職しろ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1594708577/
コメント