1: InfoTec速報 ID:463id1FZ0
すぐに1000人規模になるぞ
抗体つくからいい→抗体あっても再感染してる事例あるし抗体の期限が三ヶ月という説ある
医療崩壊してないからいい→してない時に対策しないでいつするの?
インフルとか風邪と変わらん→症状が違うし特効薬もワクチンもない
26: InfoTec速報 ID:RcPaHO2j0
>>1
国民が感染しようが国が補償だけはしたくないんや
わかっとんのか?
国民が感染しようが国が補償だけはしたくないんや
わかっとんのか?
4: InfoTec速報 ID:LbXJKSe30
そんなことより給付金第二弾や
8: InfoTec速報 ID:463id1FZ0
>>4
自粛させて給付金でも企業補填でもいいからやるべき
自粛させて給付金でも企業補填でもいいからやるべき
5: InfoTec速報 ID:463id1FZ0
今回224人だろ、倍々になってく可能性十分ある
14: InfoTec速報 ID:KIqm1Z1l0
ワンモア10万円ある?
なら緊急事態宣言でええで
なら緊急事態宣言でええで
18: InfoTec速報 ID:463id1FZ0
>>14
人命のためには自粛が必要
人命のためには自粛が必要
16: InfoTec速報 ID:nbLQHVQH0
例の接触確認アプリに登録されてる陽性者が現在3人ってマジなの?
22: InfoTec速報 ID:463id1FZ0
>>16
らしいね、全く役に立ってない
らしいね、全く役に立ってない
23: InfoTec速報 ID:PNBERcag0
政府「10万円配りたくないンゴ」
28: InfoTec速報 ID:pg0ccPobd
オリンピック無観客でやったらあかんの?
148: InfoTec速報 ID:YYGzIBkKx
>>28
その前に選手が日本人しかいないだろ
おまえ頭悪いな
その前に選手が日本人しかいないだろ
おまえ頭悪いな
37: InfoTec速報 ID:aPxv+UVSM
この増加率じゃ2週間後には500人行く流れやな
43: InfoTec速報 ID:463id1FZ0
>>37
もっと速いんじゃない?来週1000人でも驚かない
もっと速いんじゃない?来週1000人でも驚かない
47: InfoTec速報 ID:o+sSOD6la
検査数増えた結果です!ってこの数値は2週間前のものなんやけどな
56: InfoTec速報 ID:IRLhvero0
どうしようもないね
57: InfoTec速報 ID:TLnTCueI0
アベノ😷しておけば安全やろ?
58: InfoTec速報 ID:mp6DgCDZa
正直全然危機感ないぞ
緊急事態宣言なんて要らん
緊急事態宣言なんて要らん
60: InfoTec速報 ID:ux89Khe10
愛知のやり方真似しろよ
65: InfoTec速報 ID:LKNOcp2H0
給付金の第二波来る?
68: InfoTec速報 ID:6QHr5rB30
東京だけは緊急事態宣言解除したらあかんやろってもんな思ってたやろ
71: InfoTec速報 ID:E8t40fEqa
ワンモアテレワーク!ワンモアテレワーク!
76: InfoTec速報 ID:GvuOS+CZ0
経済が悪化する方がやばい定期
85: InfoTec速報 ID:GEl32lY4a
>>76
ここで対応放置する方が経済的ダメージ大きいで
ここで対応放置する方が経済的ダメージ大きいで
79: InfoTec速報 ID:GEl32lY4a
もう終わりやね
98: InfoTec速報 ID:hhnQN8DL0
2週間後の東京人数1日1000人越えてそう
173: InfoTec速報 ID:ehUj5Cv90
上級の感染者が増えたらすんじゃないの
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594294234/
コメント