1: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
変な英語メッセージが表示されるwww
1.CD/DVD:MATSHITABD-MLT UJ260
2.HDD2:CT250MX500SSD1
助けてくれ
どっち押しても進めない
3: InfoTec速報 ID:K+R6r3SBa
OSまで消したらそうなるだろ
4: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
>>3
どうすりゃいいの?
どうすりゃいいの?
5: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
Windowsの起動はDVDとどっち?と聞いてるんだよ
8: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
>>5
リカバリディスクいるってことか?
リカバリディスクいるってことか?
12: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>8
そだよ、リカバリーディスク無いのか?
そだよ、リカバリーディスク無いのか?
6: InfoTec速報 ID:cKkZ7YbT0
どうしたらいいのかパソコンで調べようぜ
15: InfoTec速報 ID:lttp1sBW0
>>6
パソコン使えないんだった(ノ∀`)アチャー
パソコン使えないんだった(ノ∀`)アチャー
7: InfoTec速報 ID:NlyTE5CP0
2押して進まないならOS入ったディスクをドライブに入れて1だな
9: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
システム入ってるHDD初期化したならDVDから起動して再セットアップ
10: InfoTec速報 ID:7bOKfQBg0
俺も初期化した
11: InfoTec速報 ID:9/fjw1sp0
どれで起動するー?ってやつやろ?
13: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
NECのL750F
SSDに交換したらこのありさまだよ
SSDに交換したらこのありさまだよ
19: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>13
サポートに相談したら、
バンドルタイプのPCならリカバリーディスク自分で
作らないと駄目だったかも
サポートに相談したら、
バンドルタイプのPCならリカバリーディスク自分で
作らないと駄目だったかも
14: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
LL750Fだった
16: InfoTec速報 ID:wz+jQKmca
おしっこかけたら直ったよ
17: InfoTec速報 ID:wz+jQKmca
> SSDに交換したら
ワロタ
ワロタ
18: InfoTec速報 ID:4DTcEdPe0
NECってホワイトリスト以外のものはBIOSで弾かれんか?
20: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
リカバリディスクがあればいけるの?
SSDに交換したのがまずかったのか
SSDに交換したのがまずかったのか
23: InfoTec速報 ID:wz+jQKmca
>>20
お前の脳味噌を新しく交換したらお前さんは目覚めてくるかい?
お前の脳味噌を新しく交換したらお前さんは目覚めてくるかい?
24: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>20
Windows再セットアップ成功してもライセンス認証弾かれたりして
Windows再セットアップ成功してもライセンス認証弾かれたりして
21: InfoTec速報 ID:H0XDUJ1k0
ちゃんとクローン作った?
26: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
>>21
クローンってなんだよ
俺は一人だ
クローンってなんだよ
俺は一人だ
22: InfoTec速報 ID:eHbRv64z0
Windowsが入ってるHDDは?
25: InfoTec速報 ID:SI3YJX6y0
ワロス
27: InfoTec速報 ID:jaXe3S43a
それはネタなの?
28: InfoTec速報 ID:EtnGoxqM0
Win10はアカウントで認証できたはずだからまず弾かれないと思うが
29: InfoTec速報 ID:zyqwVXsc0
今って昔みたいにPC買った時にOSディスクついてこないからめんどくさいよな・・・
31: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>29
俺はそれ嫌だから自作PCでWindowsは正規版買ったわ
俺はそれ嫌だから自作PCでWindowsは正規版買ったわ
30: InfoTec速報 ID:Exy2thqF0
え?Windows入ってないの?
34: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>30
バンドルタイプはディスク付いてなくて自分で作らないと駄目みたいね、
その辺はマニュアルに書いてあるはず
バンドルタイプはディスク付いてなくて自分で作らないと駄目みたいね、
その辺はマニュアルに書いてあるはず
32: InfoTec速報 ID:isj7nGBep
Y/N
33: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
経緯書くわ
1.NECのLL750FのHDDを完全抹消とかいうソフトで消した
2.HDDからSSDに入れ替えた
3.突然変なメッセージが表示される
4.VIPに書き込み←今ココ
35: InfoTec速報 ID:8vmhAsZta
>>33
まずなんでHDD消した
まずなんでHDD消した
39: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
>>35
会社のデーターとか入ってるから
完全抹消したい気分だったんだよ
会社のデーターとか入ってるから
完全抹消したい気分だったんだよ
41: InfoTec速報 ID:H0XDUJ1k0
>>33
8GB以上あるUSBメモリー探すなり買うなりして
サブPCでもネカフェでもなんでもいいからWindows 用のインストール メディアを作成するで検索してインストールメディア作れ
8GB以上あるUSBメモリー探すなり買うなりして
サブPCでもネカフェでもなんでもいいからWindows 用のインストール メディアを作成するで検索してインストールメディア作れ
46: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>41
ライセンス認証通らないだろ
ライセンス認証通らないだろ
47: InfoTec速報 ID:9FTr7VPR0
>>41
これだな
これだな
36: InfoTec速報 ID:2iFFoaDRr
それやっていいのリカバリーディスク持ってるヤツかサブpc持ってるヤツだろ
37: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
OSソフトもリカバリディスクもなかったぞ?
付属してないとかNECに苦情入れないといけないだろ
付属してないとかNECに苦情入れないといけないだろ
38: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>37
まず初めにリカバリーディスク作成しろとマニュアルに
書いてなかったか?
まず初めにリカバリーディスク作成しろとマニュアルに
書いてなかったか?
43: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
>>38
俺がマニュアルなんだよ
俺がマニュアルなんだよ
52: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>43
付属してきたマニュアル読まないからこうなる
付属してきたマニュアル読まないからこうなる
40: InfoTec速報 ID:9O3wOXIk0
あっ
42: InfoTec速報 ID:EjMSCI/R0
パソコン屋さん持ってくしかないよもう
44: InfoTec速報 ID:MHbMsIpx0
正しい順番
1.HDDのデータを全てコピーすることでSSDをクローン化する
2.NECのLL750FのHDDを完全抹消とかいうソフトで消す(任意)
3.HDDからSSDに入れ替える(増設でも可)
4.無事に起動
5.VIPに書き込み「できないやつおりゅ?おりゅ?くやしいのぉくやしいのぉ」
45: InfoTec速報 ID:OVRL3g+30
OSまで飛ばしてて草
48: InfoTec速報 ID:N68kt7qL0
馬鹿に何言っても無駄でしょ
49: InfoTec速報 ID:34SgDzSj0
MSからダウンロードすればええやん
50: InfoTec速報 ID:xeeYxYR+0
MBRないじゃん
51: InfoTec速報 ID:zyqwVXsc0
自分の場合はSSDが初期不良で逆にHDDにシステム移し替えたけどなんとかなったぞ
フリーで専用のコピーソフトあるからそれ使ってBIOSでシステムドライブをHDDに切り替えた
フリーで専用のコピーソフトあるからそれ使ってBIOSでシステムドライブをHDDに切り替えた
53: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
windows10にアップグレードしたときの
データーはUSBに入れてるぞ
さっからそれやってるけど起動できないんだよ
データーはUSBに入れてるぞ
さっからそれやってるけど起動できないんだよ
54: InfoTec速報 ID:4bTx/IVm0
いっそのことPC買い替えをする
55: InfoTec速報 ID:7p+nfJd6a
マスターブートレコードが消えたんじゃねえか?
56: InfoTec速報 ID:gnadztMF0
ちなみにHDDに入れ替えても
英語メッセージが表示される
もうこれOS飛んだじゃったってこと?
英語メッセージが表示される
もうこれOS飛んだじゃったってこと?
58: InfoTec速報 ID:Oq65Uk9/d
>>56
Windows消えて起動出来ない状態だよ
Windows消えて起動出来ない状態だよ
59: InfoTec速報 ID:9FTr7VPR0
>>56
お前が消したんだろ
お前が消したんだろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594365639
コメント