1: InfoTec速報 ID:Bh6
IT土方「Windowsです」
行政「Windowsです」
ゲーマーオタク「Windowsです」
役所「Windows7です」
行政「Windowsです」
ゲーマーオタク「Windowsです」
役所「Windows7です」
見えてきちゃったねぇ
2: InfoTec速報 ID:V9c
長文キモ
3: InfoTec速報 ID:Bh6
>>2
長…文…??w
長…文…??w
4: InfoTec速報 ID:AxU
用途による
5: InfoTec速報 ID:yYz
>>4
これ
これ
6: InfoTec速報 ID:Bh6
>>4
せやなぁ
ゲームでブヒるか2ch見るくらいならWindowsで事足りるからねぇ
せやなぁ
ゲームでブヒるか2ch見るくらいならWindowsで事足りるからねぇ
7: InfoTec速報 ID:r3T
一流企業はMacなんか?
12: InfoTec速報 ID:Bh6
>>7
大手IT企業は社内PCを選べるようになっていて大半はMacを選ぶ
大手IT企業は社内PCを選べるようになっていて大半はMacを選ぶ
9: InfoTec速報 ID:gTB
マクドやろ
13: InfoTec速報 ID:Bh6
>>9
>>10
>>11
>>10
>>11
おっと、不都合な真実に触れちゃったねぇ
都合が悪くなると話そらすのは悪い癖だねぇ
20: InfoTec速報 ID:eLs
>>13
にちゃぁって顔でレスしてそう
にちゃぁって顔でレスしてそう
22: InfoTec速報 ID:jnD
>>13
ちな林檎信者
だけどマクナルね
ちな林檎信者
だけどマクナルね
34: InfoTec速報 ID:PPG
>>13
おんJの魔女
おんJの魔女
17: InfoTec速報 ID:LqD
イキリ大学生「Macです」←あれ?
21: InfoTec速報 ID:Bh6
>>17
陰キャ大学生「Windowsです」←あれ?
陰キャ大学生「Windowsです」←あれ?
19: InfoTec速報 ID:Zpv
この世に出ているフリーソフトはだいたいWindows仕様という事実
25: InfoTec速報 ID:zC4
シャカシャカチキンのブラックペッパー再販してくれ
27: InfoTec速報 ID:uAi
イッチはMACでおんJしてるんか?
29: InfoTec速報 ID:Bh6
ちなみにマクドナルドの綴りはMcdonald’s
Macとは書かない
おっと、何人かズレた事を言ってる人たちが見つかったようだねぇ
Macとは書かない
おっと、何人かズレた事を言ってる人たちが見つかったようだねぇ
30: InfoTec速報 ID:2n6
要領の悪さは頭の悪さ このスレタイじゃ見えちゃうよな
31: InfoTec速報 ID:AxU
仕事で必要やからWin入れとるけどそれ無かったらMacの方使い易いわ
32: InfoTec速報 ID:r3T
MacはWindowsもつかえるんよな
でも今後出るのは使えなくなるらしい
でも今後出るのは使えなくなるらしい
33: InfoTec速報 ID:AxU
>>32
マ?ワイ●亡するやん
マ?ワイ●亡するやん
35: InfoTec速報 ID:Bh6
>>33
次からはARMSベースのオリジナルCPU使うからWindowsは入れられんくなる
次からはARMSベースのオリジナルCPU使うからWindowsは入れられんくなる
41: InfoTec速報 ID:AxU
>>35
あーアレそう言うデメリットもあるんか…
OSアップデートであかんくならんならあと3~4年は戦えるわサンガツ
あーアレそう言うデメリットもあるんか…
OSアップデートであかんくならんならあと3~4年は戦えるわサンガツ
42: InfoTec速報 ID:l9z
研究者とかはまだしも文系のあほどもにマックとウィンドウズの違いなんか分かるんか?
43: InfoTec速報 ID:cZH
【悲報】トヨタ、一流企業じゃなかった
45: InfoTec速報 ID:Bh6
>>43
Mac使いイコール一流企業とは言ってないんだよなぁ
100と0でしか考えられないのは直した方がいいねぇ
Mac使いイコール一流企業とは言ってないんだよなぁ
100と0でしか考えられないのは直した方がいいねぇ
61: InfoTec速報 ID:Bh6
>>49
「一流企業ではMacを使っている」
頭の悪い人はこの文を読むと「Macを使っているから一流企業」って読めちゃうらしいねぇ
「一流企業ではMacを使っている」
頭の悪い人はこの文を読むと「Macを使っているから一流企業」って読めちゃうらしいねぇ
44: InfoTec速報 ID:7Sq
明確な使用目的ないならより普及してる方でいいんだよ
46: InfoTec速報 ID:Bh6
>>44
そうだね、特にクリエイティビティを必要としない人達はどっちでも大丈夫なんだよねぇ
そうだね、特にクリエイティビティを必要としない人達はどっちでも大丈夫なんだよねぇ
189: InfoTec速報 ID:zTT
弘法筆を選ばず
使い易いの使えばええ
周り気にして身の丈合わん事する方が笑かす
使い易いの使えばええ
周り気にして身の丈合わん事する方が笑かす
234: InfoTec速報 ID:Bh6
>>189
道具は全て使えるに越したことは無いが使い易い道具ってのもあるもんだ
ワイは仕事Windows、ノートLinux、家PCMacやがMacがダントツやで
道具は全て使えるに越したことは無いが使い易い道具ってのもあるもんだ
ワイは仕事Windows、ノートLinux、家PCMacやがMacがダントツやで
242: InfoTec速報 ID:erm
>>234
さすがスレクリエイターしれっと復活してるやん
さすがスレクリエイターしれっと復活してるやん
244: InfoTec速報 ID:mNC
>>234
なお互換性
なお互換性
245: InfoTec速報 ID:Bh6
>>244
クラウドの時代にごかんせい~~~?
クラウドの時代にごかんせい~~~?
273: InfoTec速報 ID:Bh6
>>266
それはあなたの感想ですよね?
具体的なデータ出してもらっていいっすか?
それはあなたの感想ですよね?
具体的なデータ出してもらっていいっすか?
207: InfoTec速報 ID:Bh6
>>199
せやで
OSと個体がセットだからトラブルが発生しても品番とバージョンでググれば1発で解決する
Windowsの場合はメーカーのカスタマイズ入っとるしOSバージョンによって設定が変わるからトラブル起きると余計な時間がかかる
せやで
OSと個体がセットだからトラブルが発生しても品番とバージョンでググれば1発で解決する
Windowsの場合はメーカーのカスタマイズ入っとるしOSバージョンによって設定が変わるからトラブル起きると余計な時間がかかる
209: InfoTec速報 ID:5FA
Macユーザの大半はフォントとCUIの使いやすさ目当てやろ
210: InfoTec速報 ID:mNC
【朗報】アイフォン、ライトニングケーブルを廃止
【悲報】ケーブル廃止
【悲報】ケーブル廃止
211: InfoTec速報 ID:rv0
>>210
iPhoneって何か先行ってるよな
皆不便がってるのに
iPhoneって何か先行ってるよな
皆不便がってるのに
212: InfoTec速報 ID:mNC
>>211
みんなMacを使えばいいじゃないの精神やぞ
みんなMacを使えばいいじゃないの精神やぞ
220: InfoTec速報 ID:Bh6
>>212
かっはぁ~、浅はか…本当に浅はかで糞が出るわ
iTunesやSafariをWindows互換にした経緯を知らないのかな?
かっはぁ~、浅はか…本当に浅はかで糞が出るわ
iTunesやSafariをWindows互換にした経緯を知らないのかな?
249: InfoTec速報 ID:Fv1
クラウドはデータ共有できるだけでデータの互換性は保証しないぞ馬鹿
259: InfoTec速報 ID:Bh6
>>249
ふにゅう?
OfficeソフトはOffice365でどちらでも使えるし開発環境もクロスプラットフォームで開発できるし、ソースコード管理はクラウドでできるし
どこで互換性が必要?僕頭悪いんで教えて貰っていいっすか??w
ふにゅう?
OfficeソフトはOffice365でどちらでも使えるし開発環境もクロスプラットフォームで開発できるし、ソースコード管理はクラウドでできるし
どこで互換性が必要?僕頭悪いんで教えて貰っていいっすか??w
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593938080/
コメント