1: InfoTec速報 ID:LYoX2/Us0
2020年6月23日の2時より、アップルがWWDC Special Event Keynoteを開催した。冒頭では『iOS 14』が発表された。
新たな『iOS 14』ではホームスクリーンが刷新されたという。
ホームスクリーンに配置するアプリが自動化され、またページを隠したりすることも可能だという。よく使うカテゴリのアプリが上位に来るという。
さらにウィジェットの配置も可能となり、アイコンサイズではなく、横長やアイコン4つ分サイズのウィジェットをホーム画面に配置可能。
配置場所は自由自在でアプリのアイコンのように操作可能。
ウィジェットのサイズも複数の種類から選択可能だという。
https://gogotsu.com/archives/58068


2: InfoTec速報 ID:4dtr/IQG0
はい
3: InfoTec速報 ID:rGiCWVCK0
Androidでよくね?
4: InfoTec速報 ID:gzLaYYTT0
ニュー速のイケメンにAndroidのやつとかおりゃんよな
5: InfoTec速報 ID:Egzl1Mcc0
バグだらけの13より良くなるのか?
6: InfoTec速報 ID:C0IiYQDI0
今更かよ
7: InfoTec速報 ID:eK7HqlO50
それでも林檎信者はベタ褒めします
8: InfoTec速報 ID:tX4W/Urs0
完全に泥の流れになるな
9: InfoTec速報 ID:zmBcqGGh0
アンドロイド使ったこと無いアホンユーザーは今さらウィジェットに感動すんのかね
60: InfoTec速報 ID:f8oY0TVl0
>>9
ウィジェットはあったけど、ロック画面で見るかウィジェット専用画面を引っ張り出さなきゃいけなかったはず
61: InfoTec速報 ID:55CVplsp0
>>60
あーなるほど、機能としてはあったけど、っていう意味か
10: InfoTec速報 ID:4vZvWh7g0
キタ━(゚∀゚)━!
11: InfoTec速報 ID:KYCCHt5A0
今までウィジェットがなかった?
Androidははるか昔からあったのに
12: InfoTec速報 ID:3BPC6BNy0
>よく使うカテゴリのアプリが上位に来るという。
糞やん
13: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
オンボロイドとかすぐにサポートが切られるゴミだろwww
19: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
>>13
OSにバグがある超絶オンボロiPhoneがなんだって?
アプリにバグならまだ分かるが
OSにバグは致命的どころのレベルじゃないぜ
22: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
>>19 バグなんて修正済みだwww
オンボロイドとかバグ放置だろwww
31: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
>>22
バグそのものがないから
バグに脆弱性連発してるiPhoneとは違うんだよ
もうオンボロはとっくに逆転してんだよ情報古いジジイかよ
33: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
>>31 オンボロイドとかバグだらけじゃねえかwww
マルウェアが最初から仕込まれているゴミwww
そして、サポートが切られて放置www
41: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
>>33
なに妄想で語ってんのバグと不便なiPhoneとは違って利便性高いド安定OSだ
もう物が違う
現実が物語ってるから逆転とかもう無理なんだよ
43: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
45: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
>>43
修正不可の脆弱性ならiPhoneも出てるわ、どこまでアホなん
46: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
>>45
ソースなしwww
49: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
>>46
メール受信だけで攻撃されるニュースもあったし脆弱性に関してはiPhoneも同じ
脆弱性がないデバイスなんて存在しないからパソコン含め
Android叩けばiPhoneも落ちるんだよ頭働かせろアホ
52: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
>>49 また、ソースなしwww
オンボロイドは、ソースが出されたようにバグだらけじゃねえかwww
マルウェアが最初インストール済みのゴミwww
53: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
>>52
面倒だからググってこいアホが
普通に出てくる
57: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
>>53 やっぱりソースなしのオンボロイドwww
マルウェアが最初から入っているゴミwww
47: InfoTec速報 ID:KRfiJj860
>>41
虚しくね?
14: InfoTec速報 ID:YM7uGiF20
林檎はいつも後追い
15: InfoTec速報 ID:PZtNRPlK0
ios10.3.1でまだ戦っているがそろそろキツくなってきた
もうiPhone7も限界かな
16: InfoTec速報 ID:KYCCHt5A0
ウィジェットがないスマホとか超絶不便過ぎるし信じられんな
それスマホって言うのか
17: InfoTec速報 ID:caZPl0EN0
アプリとウィジェットの差がわからん
93: InfoTec速報 ID:oVxwI9BJ0
>>17
わざわざ起動させなくても情報でてるのがウィジェット
18: InfoTec速報 ID:dvXyY1lE0
それAndroidじゃ10年前からできたんだよね
20: InfoTec速報 ID:NepvWnGX0
まぁiPodの頃からそうだけど
元々あるものに少しだけ独自性をつけ足してさも自分達が新しいものをつくったかの様に発表して信者達が大絶賛するのがApple界隈
21: InfoTec速報 ID:8aWLUfY/0
もうやめて
23: InfoTec速報 ID:MMxhilnP0
macOSでもウィジェットってあったな
今更あれを導入したの?
なんで?
24: InfoTec速報 ID:6uX6/DUy0
今までなかったの!?
25: InfoTec速報 ID:gzLaYYTT0
35: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
>>25
そうだなiPhoneは電気屋でソニーのiPhone出せってキレるアホ専用機だしな
iPhoneユーザーは大体そんなレベル
37: InfoTec速報 ID:OZNseC3S0
>>35
それAndroid欲しがってる人やん
26: InfoTec速報 ID:Xy4qXxZ50
ウィジットってホームを右にスワイプすると左から出てくる画面のことじゃないのか?
使ってないけど
34: InfoTec速報 ID:LUlkp6QN0
>>26
…
51: InfoTec速報 ID:OZNseC3S0
>>26 そうだよ
自由に配置したり大きさ決めるれたりするようになるだけ
個人的には今で十分
91: InfoTec速報 ID:LUlkp6QN0
>>51
…
27: InfoTec速報 ID:A0g2JLyi0
ウィジェットの歴史はMacからはじまった
Appleはウィジェットの発明者なのだ
一方でAppleはiPhoneへの搭載に対して慎重だった
CPUパワーが不十分だと操作性を損ねるからだ
Androidがウィジェットを搭載する前から試験レベルではiOSのウィジェットは存在したが、一般公開はされてこなかった
それが今、10年以上の時を経て、やっと今公開される
28: InfoTec速報 ID:8Qj9/dXM0
iPhoneにはいらない機能って言ってなかったっけ?
29: InfoTec速報 ID:S1qx1dza0
1年後型落ちになるからなあ
30: InfoTec速報 ID:KgbhLked0
今日は何の日のスレかと思った。
32: InfoTec速報 ID:LUlkp6QN0
もういいから統一せーよ
36: InfoTec速報 ID:55CVplsp0
39: InfoTec速報 ID:Zwvw/v+c0
クソOS臭がプンプンする
40: InfoTec速報 ID:i6vY+Lrb0
え?なかったの?
90: InfoTec速報 ID:GTJOBgJw0
>>40
あったよ
42: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
44: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
48: InfoTec速報 ID:tgMXo/350
またAndroidの後追いか
50: InfoTec速報 ID:OoeLpHaj0
もうAppleである意味がないな
54: InfoTec速報 ID:MFJhWIx/0
検索の仕方が分からないならすまん
55: InfoTec速報 ID:mT+EyQQd0
使いづらいだろ
56: InfoTec速報 ID:AxM5hDWX0
ウィジェットって5~6年前に言ってなかったか?
58: InfoTec速報 ID:/hnLP8+R0
うおおおおおおおおおおおお
59: InfoTec速報 ID:wT0zbhWx0
62: InfoTec速報 ID:sWmpDQGZ0
この程度のスマホがどうせ15万以上するんだろ
63: InfoTec速報 ID:Z942JujA0
林檎っていつも後発の会社に追い抜かれてるな
64: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
65: InfoTec速報 ID:eK7HqlO50
ID:f1USFEtD0
こいつなんで必●なの?
76: InfoTec速報 ID:T4iUTK7e0
>>65
キモイよな
81: InfoTec速報 ID:6ugRDakA0
>>76
どんどんAndroid化していくのは信者としては悔しくて発狂しちゃうのかな?
79: InfoTec速報 ID:LWb+43w00
>>65
ゲハで糞箱とか言ってる感じの対立煽りかなんかじゃねえかな?
こんな時間だから工作しまくって好きなように纏めるんだろうよ
84: InfoTec速報 ID:VqiY/YWq0
96: InfoTec速報 ID:h8xc8gbZ0
>>65
レス乞食アフィだろ
66: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
ID:eK7HqlO50
オンボロイドのゴミどもがiOSスレで必●だなwww
67: InfoTec速報 ID:CJXluqZ20
Androidに親でも●されたかのような人がいて怖い
68: InfoTec速報 ID:6k19oBwU0
電池食うからあえて搭載しないと言い張っていたりんご信者さんどうすんの?
69: InfoTec速報 ID:f1USFEtD0
オンボロイドはなんでiOSスレに来るのか?www
こいつらには関係ないよなwww
サポートが切られて新機能が使えないゴミかwww
70: InfoTec速報 ID:S1qx1dza0
何故スマホごときでそんな熱くなれるのか
これが若さか
73: InfoTec速報 ID:lusVz5iD0
>>70
しかもID:f1USFEtD0は何もやってない
全部アップルのおかげw
71: InfoTec速報 ID:NepvWnGX0
こういうのが居るから宗教とか信者って言われるんだよな
72: InfoTec速報 ID:tM3ibRwd0
ゲハ時空の人がいるよな
そんなことよりMacがゴミ化しそうな方が問題
74: InfoTec速報 ID:6ugRDakA0
つーかいままでウィジェット置けなかったのか?
確かに要らんかもしれんが…
75: InfoTec速報 ID:i+PjkUIQ0
こいつらいっつもアンドロイドぱくってるな
77: InfoTec速報 ID:xoDDuwse0
今までウィジェットっとなかったの?まじぇーっ?w
78: InfoTec速報 ID:Exr981Mg0
最近のiPhoneはAndroidに寄せてくばっかりでつまらん
信者の発狂ぶりは面白いが
80: InfoTec速報 ID:sYZi5bwi0
今回はiOSのアップデートはあんま興奮しなかったけど
Airpodsの強化とiPadのシステムワイドな手書き機能の強化はかなり良さげだったな
82: InfoTec速報 ID:jxKAuAUw0
今年はあんまり話題になってないな
83: InfoTec速報 ID:mU+I3CuY0
for iPhone(笑)
85: InfoTec速報 ID:CptFWVeZ0
隠す機能今までなかったのか
86: InfoTec速報 ID:sYZi5bwi0
iOSはほぼ成熟し尽くした感はあるね
87: InfoTec速報 ID:i+PjkUIQ0
総務省の値引き規制のおかげで普通のiphoneが手の届かない存在になって
安物の超低スペック極太ベゼルのiphone seを仕方なく買ってるという
iphoneユーザーは金持ちとは何だったのかw
88: InfoTec速報 ID:sYZi5bwi0
>>87
その割に見かけるのは2つ目カメラのやつばっかじゃね
97: InfoTec速報 ID:jOsZn+V50
>>87
iPhoneは安物の廉価モデルでもCPUは最新のやつを搭載していて別に低スペじゃないからな
Xperiaだとaceみたいな廉価モデルだとSD630とか載せてきやがって本当に酷いからな
89: InfoTec速報 ID:+AnDQ7HZ0
何世代も遅れてるなw
92: InfoTec速報 ID:TkifgoML0
まだ6s使えるのか…いい加減その辺のは切って
もっと良くすれば良いのになぁ
泥みたいにどんどん切り捨てていけよ
94: InfoTec速報 ID:SNTYil0O0
ホームなんかどうだっていいのに
95: InfoTec速報 ID:gptZBkou0
見えるぞ手のひら返しが
98: InfoTec速報 ID:KWc7i8hy0
まだ普通に7使えてるんでキッカケが無いんだよね
老眼進んで大きな画面のが欲しいことは欲しいんだけど
やっぱ昔の安さ知ってるんでたかが携帯に10万はね…ってなるよね
99: InfoTec速報 ID:7u7BVKxW0
今までできなかったのかよ
100: InfoTec速報 ID:ERZMx5YC0
Androidでいいだろ。
つうかまだ野良アプリ認めてないのか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1592849869/
コメント