我が国固有の領土「島根県・竹島」をめぐる韓国のプロパガンダ戦略が、着々と国際舞台の外堀を埋め始めている。
政府は8月28日の閣議で「2018年版防衛白書」を了承した。
だが、韓国政府はその中で「わが国固有の領土」と明記したことにすぐさま抗議。
日本大使館の公使を呼びつけ「不当な領有権の主張を繰り返した」「直ちに撤回することを求める」と批判した。(中略)
米国Apple社が、iPhoneのマップで”日本語設定”以外を全部「独島」表記に一本化してしまったのである。
現在、iPhoneの言語設定で「日本語」を選んだ場合は「竹島」と表記されるのだが、「English」など日本語以外の
設定ではすべて「??(ハングル語で独島)」と表記され、「竹島」は完全に削除される形となった。百歩譲って、仮に韓国に配慮するとしても英語版などには”リアンクール岩礁”(第三国での名称)とすべきだろう。
Appleがここまで韓国寄りの表記を選んだ背景には、ネット上で「韓国を正しく伝える」を標榜する”VANK”なる
NGOの団体の集中的なメール送信などがある。
同団体は世界各国の地図出版に対し、「独島」「東海」などの表記を求める運動を繰り広げている。
企業判断など民間レベルでの竹島問題は、まさに”言ったもん勝ち”の世界と化しているのだ。このApple社の方針に、ネットSNSメディアでは日本ユーザーの怒りが爆発。
「要はAppleは、日本人にだけ『竹島』を見せておけばいい、と考えている。バカにしてるのか?」
「えっ、スマホのiPhoneシェア率世界一の日本に対してその仕打ち? 顧客失っても仕方ないね」
「韓国云々を度外視しても、国際法を無視した地図表記だ」と
厳しい批判が相次ぎ、中には不買を呼びかける過激な声まであった。
>>1
Appleは「金の為なら悪魔(中共)にも魂を売る」ような醜悪極まりない銭ゲバ企業だからな
昔MACを持っていたことがあるが、正体が知れた以上、二度とAppleの製品は買うことはないだろう
一度目の経営破綻の時から、ジョブズやリンゴの経営陣のクズっ振りを聞いていたので、一生リンゴは買わないと決めてる。
この場合どうしたらいいんだろうな、
買い替えで悩んでいる周囲に説明すべきなのだろうか。
スマホですらない
なんでそんなに売れてるのか分からん
日本が対応甘いからこうなる
あいつら国ぐるみで狂ったようにクレーム入れるからね
国が「商売しにくくするぞ」とあいつらレベルのバカな事をしない限りごね得は罷り通り続ける
我慢を強いられるのは常に「説得がしやすい大人」
どちらの国で売れない方が困るのか教えてやればいい
反日アップルか
アカ林檎だな
>>6
>どちらの国で売れない方が困るのか教えてやればいい
はい、そういうことです
譲る必要はないだろ
日本国総力を挙げてAppleに宣戦布告を
現代は国と国だけが争う時代ではない
倒すべき主敵はグローバル企業だ
>”VANK”なるNGOの団体
それ、ほぼ韓国政府じゃなかった?
日本はこういうのホント下手だよね…
事実より、必●な方が勝つんだよ優雅に構えてる場合じゃないのにな
しばらく様子を見てからにしよう。
政府が頼りにならんからな。
民間会社に抗議したのなんか聞いたことがない。
お上品にかまえてるとやられるぞ。
もっとも民主党系政権だと、もっと悲惨な事態だけどな。
日本製部品たくさん使ってるという記事を見て見直してたけど
無理無理カタツムリ
あいつらスパムはお手の物だもんな。
こー言うのを「静かな戦争」と言うんだろうな。
まさかと思って今、Googleマップで竹島見たのよ。
地図では竹島表示なんだけど、ストビューに行くとリアンクール岩礁って記載されて。
待てよ、日本人には竹島のストビュー写真て撮影不可能じゃん?
で、住所を表示させたら、韓国の住所になってる!
大人の対応、大人の対応って騒いで
結局、やりたい方だされるだけ
>>30
結論
中国様は、正しかった。
大人の対応(笑)なんてのは対応する側のオナニーだからな
本物の大人の対応ってのは物理的ではない殴り合いだぜ
なんだよ!?パチ●コガンダム駅とかww
まだ覚えているぞ
>>32
懐かしいなw
とりあえず報告はしてきた。が、自分の中ではもう??は韓国企業。
自分持ってないのでできない。
奪い返さないと韓国領で確定
法や歴史的事実なんて無力なんやで
まともに対応するかどうか怪しいもんだわ
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536123050/
コメント