1: InfoTec速報 2018/08/28(火) 02:32:19.20 ID:zhKuGWRD
再インストールを自慢する
2: InfoTec速報 2018/08/28(火) 03:44:43.50 ID:NsqLuEee
どうせなら更新停止を自慢する風潮になってほしい
3: InfoTec速報 2018/08/28(火) 06:39:15.98 ID:HS+sdRm6
どっちもただの暇人じゃねーかw
4: InfoTec速報 2018/08/28(火) 08:17:14.57 ID:Ua5QDzkB
いまだ2000
5: InfoTec速報 2018/08/28(火) 08:20:42.89 ID:p0PV+Dvv
不具合を自慢する
6: InfoTec速報 2018/08/28(火) 09:12:51.36 ID:Sj1Idy90
>>5
「それはこの掲示板じゃなくて、ゲイツ(MS)に言えよ」って思うw
7: InfoTec速報 2018/08/28(火) 09:57:23.87 ID:p0PV+Dvv
>>6
誰よりも早く更新して「不具合を見つけた俺スゲェ」なんだろうね
8: InfoTec速報 2018/08/28(火) 10:39:54.27 ID:Sj1Idy90
不正な処理(笑)一般保護違反(笑)ブルースクリーン(笑)
9: InfoTec速報 2018/08/28(火) 10:41:03.31 ID:WASluHeN
XPに固執する
10: InfoTec速報 2018/08/28(火) 11:38:10.47 ID:9Tb9FuEp
>>1-9のようにアンチが思ってる印象が
20年前から変わっていない
とっくに解決済みなのにね
11: InfoTec速報 2018/08/28(火) 12:04:45.93 ID:NsqLuEee
>>10
読みもせず適当なこと言うなよw
何のアンチだ? 何が解決済みなんだ?
12: InfoTec速報 2018/08/28(火) 12:28:54.34 ID:Sj1Idy90
アップデートが地雷。しかも、10は強制で毎月阿鼻叫喚w
13: InfoTec速報 2018/08/28(火) 22:48:51.20 ID:z9aF9x1b
OSのバージョンが上がると
コントロールパネルがどんどん
分かりにくい場所に隠す
14: InfoTec速報 2018/08/29(水) 12:53:44.50 ID:ziLR6iCf
コンパネのショートカットをデスクトップに作ってるのにスタートから設定で開こうとしてしまう
95から7までの習慣だなぁ
15: InfoTec速報 2018/08/29(水) 13:33:19.52 ID:WNVWFjm+
>>14
タスクバーに置いたほうが良いぞ。
よく使う所へは2クリックで開ける
16: InfoTec速報 2018/08/29(水) 23:43:01.61 ID:c6PKjNkj
電源入れてもマウスカーソルだけの黒画面
17: InfoTec速報 2018/08/29(水) 23:47:55.87 ID:Sd591yQn
Windows昔話
18: InfoTec速報 2018/08/30(木) 21:04:04.01 ID:jien3GCk
スカイリムからのブルースクリーン
19: InfoTec速報 2018/08/31(金) 09:54:08.40 ID:Cjy3hRyL
画像のサムネイルが毎回壊れる
20: InfoTec速報 2018/09/03(月) 04:33:55.68 ID:zHnQZ6dE
すぐに画面が白くなって処理を放棄する
21: InfoTec速報 2018/09/03(月) 09:34:18.14 ID:KXpmBs4T
アップデートすると必ず不具合がある
22: InfoTec速報 2018/09/03(月) 21:26:19.91 ID:nLCX5FPd
インターネット検索に逃げるコルタナ
23: InfoTec速報 2018/09/03(月) 22:41:28.82 ID:OjhMfN0x
>>22
siri「せやな」
24: InfoTec速報 2018/09/04(火) 07:13:11.90 ID:/dTozjRU
スリープが長引くと復帰出来なくなる
25: InfoTec速報 2018/09/04(火) 14:04:11.24 ID:QjAfMmQR
設定を変更するとしつこくダイアログを出してきて何度も確認してくる
26: InfoTec速報 2018/09/04(火) 20:56:50.75 ID:KcmaF5kK
「インターネットで解決策を調べます」←お前、一回も解決したことが無いんだけどwww
28: InfoTec速報 2018/09/04(火) 21:38:34.18 ID:QjAfMmQR
>>26
ガキの使いだな
何を探してるのやら
27: InfoTec速報 2018/09/04(火) 21:17:28.72 ID:GLkYdyof
トラブルの場合、個人ブログがクッソ有能
29: InfoTec速報 2018/09/04(火) 22:00:13.48 ID:QjAfMmQR
>>27
なお公式のマイクロソフトコミュニティで相談すると罵倒される模様
30: InfoTec速報 2018/09/05(水) 05:42:48.74 ID:ZruNJGHT
サポート終了の告知だけは必●
31: InfoTec速報 2018/09/05(水) 06:36:10.49 ID:0FNDj3PO
ユーザーは何もしていないのに、M$から「一般保護違反」に問われて、プログラムを強制終了させられる
32: InfoTec速報 2018/09/05(水) 07:09:56.89 ID:yT7FmCU8
KB番号やトラブルBingで検索すると見つからないが
Googleで検索するとMicrosoftのサイトを教えてくれるw
デフォルトに設定されるだけ迷惑。
33: InfoTec速報 2018/09/05(水) 08:00:54.77 ID:mYbiygPd
クソマカが捏造してまでアンチする
39: InfoTec速報 2018/09/05(水) 22:18:08.83 ID:yT7FmCU8
>>33
捏造するまでもなくWindowsは不具合だらけですよ。
43: InfoTec速報 2018/09/05(水) 22:54:12.94 ID:mYbiygPd
>>39
2020年以降にWINが残ってたら
お前はどの面下げて、この板に来るか楽しみだわ
45: InfoTec速報 2018/09/06(木) 06:25:39.56 ID:A+6Xi68d
>>43
2020年以降って言うがメインストリームサポートが終了するだけでだぞ
Windowsが終わります。5年以内にどうにかしてくださいっていう話だからね。
移行先を考える時間です。
それを言うなら
2000年頃にDOSのアプリ使っている連中にDOSから変わりますって言ってる状態だけどさ
その時転けたのがジャストシステムだが
今回はデスクトップが終わる時期が絡みますね。
デスクトップの必要性がなくなる。携帯性が重視され
拡張する必要性もないので俗称の容積1l PCになるか、
ウルトラブックのようなものがメインになるかだね。
47: InfoTec速報 2018/09/06(木) 06:50:38.70 ID:A+6Xi68d
>>43
ダメ出しするようだけど
Microsoftの必要があるのは一部です。
必要性があるところ
住基文字を使う行政。文字の規格化に失敗してビットマップの外字で対応してます。
住民台帳を扱うところで印刷の必要性がある場所はマイクロソフトのシステムは必要かと
それ以外は必要ないです。
残らないとWindows含めて残らないです。
ブラウザは過去は不具合含めてIEで見るものだったが。
今じゃマイクロソフトブラウザ見ることが不具合の元。
基準もWebkitに合わせてるだけなのでマイクロソフトがブラウザを作る理由が無くなってます。
インターネットするために使う端末にWindowsの選択肢が必須になってません。
インフラになってない。
Windows含めてマイクロソフトが不安定なシステムしか作れないので
課金ビジネスが不可能な状況になってます。
選択する理由がない以上このる理由がなくなっている。
かなり減るは想像できるかと思う。
残るなら残るための理由がどこにあるのか考える必要があると思いますよ。
48: InfoTec速報 2018/09/06(木) 08:45:36.72 ID:yXFsfLex
>>47
Smarter Retailing Forum でggrks
49: InfoTec速報 2018/09/06(木) 10:08:44.71 ID:yXFsfLex
>>47
馬鹿にも分かるように教えてやる
Microsoftがこけたら流通業界をはじめ世間は大混乱
悪い言い方すればPOSの情報を牛耳ってる
フェイクばかり流してないで事実を認識しろ
34: InfoTec速報 2018/09/05(水) 14:06:50.03 ID:kNdg+BSV
MSの不都合な真実は全部マカーのせい
35: InfoTec速報 2018/09/05(水) 14:57:59.02 ID:mYbiygPd
WIN板に来るマカーは全員馬鹿
36: InfoTec速報 2018/09/05(水) 20:00:36.23 ID:wfpyscu1
ドザーとかいう馬鹿ー(マカー)は
漢字Talk世代の中年層
38: InfoTec速報 2018/09/05(水) 21:57:30.61 ID:mYbiygPd
>>36
そうそう
今のマカーはApple製品使って満足してるけど
他社製品を異常なまでにディスって周囲から引かれる旧来のマカー
マカーの面汚しな
37: InfoTec速報 2018/09/05(水) 20:07:01.63 ID:Pxx5fB+p
まぁまぁ。
40: InfoTec速報 2018/09/05(水) 22:21:39.67 ID:mQmvKbdl
Windowsの不具合の少なさで、だらけっていうのなら
LinuxとMacはもっと酷い
41: InfoTec速報 2018/09/05(水) 22:33:58.99 ID:14h612nt
MS信者がおいでなすったぞ
42: InfoTec速報 2018/09/05(水) 22:41:54.79 ID:CKLbfuD2
大半が選択肢もなく使ってるものに、信者も糞もないと思うが
電車通勤の人をJR信者かと言うようなもの
44: InfoTec速報 2018/09/06(木) 00:01:54.53 ID:L6yQliOT
京急信者はおるでの
ワイや
46: InfoTec速報 2018/09/06(木) 06:47:33.98 ID:8777Tf1z
いつまで経っても文章が雑なんだよなこのキチガイマカーw
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/win/1535391139/
コメント