1: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:10:23.186 ID:0qYda5THp
くっそ使いづらい
39: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:23:32.256 ID:GJmk4tWUM
そういや>>1は自作?
あと使用目的
あと使用目的
45: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:26:28.262 ID:0qYda5THp
>>39
メーカーのラップトップだよ
用途はオフィスとネットブラウジングとitunesとかtorrentとか
メーカーのラップトップだよ
用途はオフィスとネットブラウジングとitunesとかtorrentとか
51: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:28:59.168 ID:GJmk4tWUM
>>45
ツイッターは複垢?
ツイッターは複垢?
53: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:30:16.514 ID:0qYda5THp
>>51
単垢
単垢
55: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:30:59.812 ID:6ccl360ea
>>45
もう使ってるかもしれんがqBittorrentがオススメだぞ
もう使ってるかもしれんがqBittorrentがオススメだぞ
58: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:32:02.138 ID:0qYda5THp
>>55
わかる
qb一択よな
わかる
qb一択よな
2: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:10:40.249 ID:LRb9T/2Za
hao123
24: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:16:09.985 ID:zyaFwzfO0
>>2
やめたれ
やめたれ
3: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:10:47.203 ID:EIlWZL2Z0
iTunes
4: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:03.442 ID:skBDB3n60
キングソフト良いよね
5: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:03.540 ID:VmuXRuQUM
8zip
6: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:13.458 ID:0qYda5THp
とりあえず最初に入れるべきソフトは何?
アウトオブボックスだとまともに使えない
アウトオブボックスだとまともに使えない
7: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:19.733 ID:biHaEfdE0
大蔵大臣
8: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:24.497 ID:fU9KTPyC0
ウィルスバスター
12: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:52.889 ID:0qYda5THp
>>8
ウイルスソフトって必須なの?
無料のでもおk?
ウイルスソフトって必須なの?
無料のでもおk?
20: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:14:39.534 ID:/rKBqQ1Ha
>>12
いらないよ
デフォでいい
検証結果もそうなってる
いらないよ
デフォでいい
検証結果もそうなってる
9: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:32.593 ID:EIlWZL2Z0
Google日本語入力
10: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:36.888 ID:OHPmRzZqM
一太郎
11: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:11:49.042 ID:QSObmSv30
baidu ime
13: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:12:13.755 ID:0/VjHJxF0
iTunesどうすんの?
14: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:12:23.774 ID:a0FJmUFgM
macのos
15: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:12:50.468 ID:P7NEbCNq0
Macが使いやすいとか
21: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:14:43.138 ID:0qYda5THp
>>15
ハードオーエスソフト全てが一貫してる感
ハードオーエスソフト全てが一貫してる感
16: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:12:54.511 ID:GJmk4tWUM
chrome
twicher
googleドキュメント
基本的にgoogleに魂売るのが手っ取り早いと思う
iCloudでやっていたことに近い環境作れる
17: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:12:54.858 ID:L7OBQ80l0
アホだな
18: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:13:16.680 ID:rWbh8y030
cubase
19: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:13:47.041 ID:/rKBqQ1Ha
Windowsはフリーソフトがいろいろありすぎて何が正義かがわからなくなってくる
かといってMacみたいに純正のクオリティが高いわけでもないし
数があることはいいことだが見極めるのが面倒くさいwww
22: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:14:55.646 ID:LeISahXpd
デーモン
ラプラス
ラプラス
23: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:16:05.267 ID:/qBkKfd+0
steam
25: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:17:03.034 ID:DN1iPWn50
情強3点セット
hao123
Jword
BabylonSearch
hao123
Jword
BabylonSearch
26: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:17:10.635 ID:/qBkKfd+0
ガンガンガン速
レスポンス向上しまくりのマジヤバモンスターマシンに早変わりするぜ
レスポンス向上しまくりのマジヤバモンスターマシンに早変わりするぜ
67: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:45:24.232 ID:a8loHXJh0
>>26
これ入れてみ
これ入れてみ
27: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:17:11.679 ID:/rKBqQ1Ha
ちなみにMacでは有料でもWindowsならフリーソフトっていうのもたくさんあるぞ
28: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:18:00.042 ID:6ccl360ea
Chrome
iTunes
アバストアンチウイルス
5Kプレイヤー
BlueStacks
ccleaner
AdwCleaner
iTunes
アバストアンチウイルス
5Kプレイヤー
BlueStacks
ccleaner
AdwCleaner
29: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:18:56.815 ID:SqZrpVz7a
Chromeか火狐
30: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:18:56.999 ID:SqZrpVz7a
Chromeか火狐
31: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:19:03.185 ID:/rKBqQ1Ha
edgeもいいぞ
32: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:19:12.966 ID:6ccl360ea
あとマカフィーは消せ
ウェブアドバイザー消さなくてもいい
消すだけで起動クソ早くなる
ウェブアドバイザー消さなくてもいい
消すだけで起動クソ早くなる
33: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:19:20.609 ID:0qYda5THp
chromeは愛用してる
みんなレスありがとう
34: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:19:24.518 ID:/rKBqQ1Ha
Firefoxはいらないぞ
35: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:20:13.103 ID:/rKBqQ1Ha
マカフィーは完全にいらないぞ
全て消していい
全て消していい
60: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:33:56.706 ID:JhTToRI10
>>35
いらないっていうやつがいらないって学校で教わらなかったんですか!
いらないっていうやつがいらないって学校で教わらなかったんですか!
36: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:20:27.780 ID:GJmk4tWUM
ブラウザはChrome1択だなぁ
googleのアプリ群が優秀
googleのアプリ群が優秀
37: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:21:53.327 ID:/rKBqQ1Ha
そもそもGoogleのアプリ使わないしなぁ
38: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:22:26.319 ID:1ONoDu/u0
ほんとWindowsってUIがゴミ過ぎる
なんでこんな欠陥OSが覇権なのか理解に苦しむ
なんでこんな欠陥OSが覇権なのか理解に苦しむ
40: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:23:41.192 ID:/rKBqQ1Ha
>>38
お前の頭がごみ
お前の頭がごみ
41: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:24:14.867 ID:1ONoDu/u0
>>40
お前がな
お前がな
42: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:25:01.409 ID:MyXqLhQK0
Macにスイッチして14年ほど経つけど
家でまでWindows使いたくないなぁ
家でまでWindows使いたくないなぁ
43: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:25:43.086 ID:dWmTrN3fd
chrome
google日本語入力
itunes
被ってるけど
google日本語入力
itunes
被ってるけど
56: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:31:09.511 ID:ocN4WQuB0
>>43
でも日本には四季があるから
でも日本には四季があるから
44: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:26:05.373 ID:f2TY5FPQp
具体的にMacの方がWindowsより優れてるところってどこ?
46: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:26:44.258 ID:rUJCC3Vk0
>>44
信仰心が金銭的に試される
信仰心が金銭的に試される
47: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:27:05.468 ID:0qYda5THp
>>44
設計
設計
48: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:27:26.630 ID:/rKBqQ1Ha
>>44
ウイルスの少なさかな
ウイルスの少なさかな
57: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:31:50.703 ID:rUJCC3Vk0
>>48
ウィルスが少ないってのは単純にターゲットにしても割に合わないマイナーOSだから無視されてるだけだぞ
ウィルスが少ないってのは単純にターゲットにしても割に合わないマイナーOSだから無視されてるだけだぞ
63: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:37:38.169 ID:/rKBqQ1Ha
>>57
そうだぞ
そうだぞ
49: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:28:01.963 ID:mlwi6yRS0
>>44
UI
UI
50: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:28:21.267 ID:NL+zaXyH0
>>44
UI
UI
66: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:43:59.940 ID:z5YV/5HP0
>>44
使えばわかるよ
使えばわかるよ
52: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:29:18.015 ID:WvAkHszda
OSXHigh Sierra
めっちゃ安定してるわ
インターフェイスも変更無くて使いやすいし
めっちゃ安定してるわ
インターフェイスも変更無くて使いやすいし
54: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:30:50.281 ID:0qYda5THp
ここまでないけど2ちゃんねるの専ブラってjane 一択?
82: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:22:29.458 ID:TcseGIFE0
>>54
http://siki.xrea.jp/
串前提だけど最近開発中?の専ブラ
Win版とMac版あるで
59: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:33:19.471 ID:xeDDd9al0
hao123 5KPlayer CCleaner ガンガンガン速あたりは真っ先に入れとけ
61: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:34:11.339 ID:6ccl360ea
hao123 は絶対に入れるな!
62: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:36:31.615 ID:xeDDd9al0
>>61
かわいいねきみ
かわいいねきみ
64: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:38:08.794 ID:6ccl360ea
>>62
そう言うけどマジでhao123知らない人だったらどうするんだよ
そう言うけどマジでhao123知らない人だったらどうするんだよ
65: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:41:00.524 ID:e4NBlak1d
ブラウザは狐だな
2chはAndroidでmateが一番だろ
2chはAndroidでmateが一番だろ
68: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:46:19.074 ID:Lp+VYVaQ0
AdobeのソフトはMacの方が使いやすそう
69: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:55:32.242 ID:JBKXKLAQ0
ウィンドウズのがいじりやすくないか?単純というか
70: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:57:44.486 ID:/rKBqQ1Ha
>>69
どのようにいじるの?
どのようにいじるの?
71: InfoTec速報 2018/09/08(土) 11:57:55.232 ID:rUJCC3Vk0
>>69
そもそもMacは個人が弄り難い様に作る事である程度の安定性を確保してる
Windowsはあちこち弄れる代わりに動作が不安定になりがち
弄るのが面倒とか特定の役割だけを求めてる人にはMacは最適かもね
そもそもMacは個人が弄り難い様に作る事である程度の安定性を確保してる
Windowsはあちこち弄れる代わりに動作が不安定になりがち
弄るのが面倒とか特定の役割だけを求めてる人にはMacは最適かもね
72: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:02:36.399 ID:0qYda5THp
箱から出してすぐ使えるが簡単にしか使えないのがMac
ソスト入れて設定まですれば細かく使えるのがWinってイメージ
ソスト入れて設定まですれば細かく使えるのがWinってイメージ
73: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:03:00.119 ID:GJmk4tWUM
Mac
・ハード間でのデータのやりとりが少ない工程(というかゼロ)でできる
・ハードに対するOSサポートが途切れて陳腐化する
・高い
・性能というか数字に表れない部分のユーザビリティが抜群
・ブログ、WEB開発等はMac向き
Windows
・パーツ付け替え可能→ゲーム目的等で常に最新スペックを追える
・ゲーム対応良い
・安いのもある
・多様なハードに対応させるために良くも悪くも最大公約数的な設計
・Chromeとgoogleアプリの使用でMacに近い環境は作れる
・ゲーマーは問答無用でWindows向き
・自作派もWindows多い
75: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:05:07.110 ID:rUJCC3Vk0
>>73
自作Macはそもそも規約違反だろ
ブログやWEB開発もWindows増えて来てるぞユーザーが動作させる環境で開発した方が何かと便利だし
Macで作っても最終的にはWindowsとかでも確認するしな
自作Macはそもそも規約違反だろ
ブログやWEB開発もWindows増えて来てるぞユーザーが動作させる環境で開発した方が何かと便利だし
Macで作っても最終的にはWindowsとかでも確認するしな
77: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:08:57.310 ID:GJmk4tWUM
>>75
WindowsかLinux等って意味だったごめん
俺の周りのWEB系ベンチャーやランサーの人は100%Macなのさ
WindowsかLinux等って意味だったごめん
俺の周りのWEB系ベンチャーやランサーの人は100%Macなのさ
83: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:24:40.257 ID:rUJCC3Vk0
>>77
ベンチャーみたいな意識高い系はスマホアプリとかの制作もやってそうだしMac好きそうだな
ランサーも最終工程はどうせ元請けがやるから自分の好きな環境で引き受けた所やって元請けに投げれば良いし
ベンチャーみたいな意識高い系はスマホアプリとかの制作もやってそうだしMac好きそうだな
ランサーも最終工程はどうせ元請けがやるから自分の好きな環境で引き受けた所やって元請けに投げれば良いし
85: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:39:06.570 ID:GJmk4tWUM
>>83
ランサーは人によるわな
プロジェクトの一部を担当する人もいれば、小さい案件を一人で完結させる系もいるから
俺は前者で嫁が後者
そういや嫁もMacだ。動作確認聞いてみるか
ランサーは人によるわな
プロジェクトの一部を担当する人もいれば、小さい案件を一人で完結させる系もいるから
俺は前者で嫁が後者
そういや嫁もMacだ。動作確認聞いてみるか
74: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:03:49.736 ID:ZN5Q4dWg0
Massigura
76: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:05:17.180 ID:mmKLywnY0
脳みそがポンコツな人間は、
スマートフォンは、iOS
パソコンは、MacOS
が簡単で良いと思うよ
スマートフォンは、iOS
パソコンは、MacOS
が簡単で良いと思うよ
78: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:11:53.779 ID:guBs8CLU0
autohotkey
79: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:19:01.340 ID:zYxQVkFT0
TeraTerm
WinSCP
WinSCP
80: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:20:38.749 ID:6ccl360ea
makemkv
mp3tage
mp3tage
81: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:21:59.436 ID:GJmk4tWUM
TeraPad
軽くて好き
軽くて好き
84: InfoTec速報 2018/09/08(土) 12:34:47.007 ID:4x7AfkJs0
周辺機器の取説
WindowsOSで設定する場合100ページMacOSで設定する場合1ページ
WindowsOSで設定する場合100ページMacOSで設定する場合1ページ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1536372623/
コメント