1: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:24:21.64 0
なんか怪しい動きでもしてたんだろうか?
https://www.asahi.com/articles/ASL9D5FLYL9DULZU01G.html?iref=comtop_8_02
情報セキュリティー大手のトレンドマイクロは12日、
米アップル社のスマートフォンやパソコンで動作する「ウイルスバスター」など計11製品の販売ができなくなったと発表した。
アップルがアプリの公式販売サイトから公開を停止したためで、トレンド社が原因を調査している。
トレンド社によると、新規購入はできないが、購入済みの利用者には影響がない。
販売再開のめどはたっていないという。アップルがこうした措置を講じた理由については不明で、
朝日新聞が同社に問い合わせをしているが、12日午後6時現在、返答はない。
11: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:38:03.22 0
>>9
>>1のやつ最新ニュースだぞ
すごい情報スピードの差
>>1のやつ最新ニュースだぞ
すごい情報スピードの差
2: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:27:12.73 0
アップルに聞けよガイジ
3: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:30:08.07 0
win10ならウィルス対策はデフォで入ってるのにね
5: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:31:04.10 0
>>3
まあでもウイルスバスター危険なのかなと参考になる
まあでもウイルスバスター危険なのかなと参考になる
4: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:30:18.50 0
あげ
6: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:31:36.77 0
大騒ぎになってたのに知らないの?
7: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:34:41.07 0
アップル製品持ってないもの
8: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:35:10.40 0
なにやらかしたん
9: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:35:16.42 0
Trend Micro、MacAppStoreで配信していたDrシリーズのアプリがユーザーのブラウザ履歴を収集しアップロードしていたことを認め、今後この機能を削除すると発表。


Trend Micro、MacAppStoreで配信していたDrシリーズのアプリがユーザーのブラウザ履歴を収集しアップロードしていたことを認め、今後この機能を削除すると発表。
米Trend Micro Incorporatedは現地時間2018年09月10日、同社がMac App Storeを通して公開していたアンチウィルスアプリ”Dr. Antivirus”や、アーカイブユーティリティ”Dr. Unarchiver”アプリなどがユーザーのブラウザ履歴やMacにインストールされているアプリの
15: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:42:19.70 0
>>9
もっと詳細な情報をみんなGoogleに送信してるのにね
黙ってやったのがまずかったのかな
もっと詳細な情報をみんなGoogleに送信してるのにね
黙ってやったのがまずかったのかな
16: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:43:20.18 0
>>9
ウイルスじゃん
ウイルスじゃん
10: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:35:55.77 0
アクセスしたページとかアプリの情報を自社に送ってたんだろ
12: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:39:14.38 0
怖いな
13: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:40:19.47 0
中国のサーバーに送信されてるって指摘されてた
14: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:41:22.27 0
もう18年間ウイルスバスター使ってる俺●ぬの?
17: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:44:57.38 0
ウイルスバスターがブラウザ履歴を見るのは事前にユーザの許可を得てるけど
アンアーカイバーとかファインダーの重複チェックみたいな
どう考えてもブラウザ履歴いらんやろみたいなアプリでもやらかしてたから会社ごと垢BAN食らった
アンアーカイバーとかファインダーの重複チェックみたいな
どう考えてもブラウザ履歴いらんやろみたいなアプリでもやらかしてたから会社ごと垢BAN食らった
18: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:46:42.71 0
Google製品も削除してみろよ
22: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:53:54.17 0
>>18
SafariのサードパーティクッキーのブロックでGoogleに大打撃を与えてるよ
SafariのサードパーティクッキーのブロックでGoogleに大打撃を与えてるよ
19: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:48:25.37 0
安心のアップルだな
将来金持ちになったらアップル製品使うわ
将来金持ちになったらアップル製品使うわ
20: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:50:38.95 0
情報ぶっこ抜いてるアプリを検知するアプリなかったっけ
21: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:51:54.33 0
ウィルスバスター=台湾
LINE=韓国
LINE=韓国
23: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:53:56.89 0
職場でバスター入れろ入れろ言ってた管理職どもはどう責任とるのか!
24: InfoTec速報 2018/09/12(水) 19:58:31.94 0
やっぱりノートンの方にすべきだったか…
25: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:01:19.48 0
ウイルスソフトの会社って自作自演でウイルスソフト作ってやってそうって昔から怪しんでた
26: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:04:13.56 0
ウイルスバスターとか鬱陶しいわ
嘘の警告を出してくるあたりが胡散臭いわ
嘘の警告を出してくるあたりが胡散臭いわ
27: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:04:38.22 0
軽くなる系のアプリをインストールする時に24時間さかのぼったネットの閲覧履歴を送ってたんだろ?
28: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:05:06.42 0
AVGなら・・
29: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:07:05.12 0
東洋人はウソツキ・ズルい・卑怯者と言われてしまうのか?
東洋人差別だと言い返せないのが困ったことだ
東洋人差別だと言い返せないのが困ったことだ
30: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:08:34.07 0
日本人ならこれとノートンしか選択肢が無い
31: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:14:46.19 0
カスペルスキーが最強
32: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:16:38.15 0
会社ではAV-TESTとかAV-COMPARATIVESとかの評価みて
どれを入れるか決めているけど
ウィルスバスターは選択肢に入らない
どれを入れるか決めているけど
ウィルスバスターは選択肢に入らない
33: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:27:02.14 0
うちはESETかカスペルスキーだな
34: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:31:33.87 0
真野ちゃんのKINGSOFT Internet Securityを使わないのか
35: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:34:15.31 0
アップルは理念がしっかりしてて気持ちがいいな
ソシャゲももっと規制しろ
36: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:37:38.31 0
カスペてロシアちゃうん?
それもかなり危なそうだけど
それもかなり危なそうだけど
37: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:38:02.83 0
のんきな会社はバスター入れててPC経由で産業スパイされまくりなんだろうな
38: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:38:41.72 0
敵国な上にブルスクやったそれを入れるやつはそうとうの馬鹿
39: InfoTec速報 2018/09/12(水) 20:48:18.83 0
そういやスマホには使った事ないや
41: InfoTec速報 2018/09/12(水) 21:29:55.20 0
ロシアのセキュリティーのやつもやらかしてたしウィルス対策なんてしても無駄
42: InfoTec速報 2018/09/12(水) 21:36:31.59 0
安心安全のカスペでよかったー
43: InfoTec速報 2018/09/12(水) 22:35:12.18 0
俺もカスペにしてる
安全保障に関係ない小市民だからロシアは関心ないはず
安全保障に関係ない小市民だからロシアは関心ないはず
45: InfoTec速報 2018/09/13(木) 01:46:23.91 0
アンチウィルスとか飾りだから
46: InfoTec速報 2018/09/13(木) 01:49:17.17 0
この手の問題は
ソフトを売る前にPCにインストールして外部にデータが送られていないか
中継のサーバ等で確認できないの?
そもそも大量に情報を送り出しているからわけわからんのかな
自社の米国サーバにデータを送っていたのなら確信犯(利用契約上問題ない?)だろうけど
ソフトを売る前にPCにインストールして外部にデータが送られていないか
中継のサーバ等で確認できないの?
そもそも大量に情報を送り出しているからわけわからんのかな
自社の米国サーバにデータを送っていたのなら確信犯(利用契約上問題ない?)だろうけど
47: InfoTec速報 2018/09/13(木) 09:08:34.02 0
アメリカが差別や陰湿なイジメかないと本気で思ってた昭和のオッサン達w
48: InfoTec速報 2018/09/13(木) 09:58:23.84 0
アウトレット酒
49: InfoTec速報 2018/09/13(木) 10:02:56.59 0
>今後この機能を削除すると発表。
他社の同機能をウイルスとして排除することで利益あげてるに自分とこがこっそり同じことしちゃあいかんだろ
アンチウイルス会社として終了したな
50: InfoTec速報 2018/09/13(木) 11:23:37.01 0
無名しかやってないから全然
51: InfoTec速報 2018/09/13(木) 12:32:16.91 0
フミオか残念
52: InfoTec速報 2018/09/13(木) 13:22:04.49 0
15.6インチのラップトップだけど画面が小さいから何度もスクロールしないとだめだからストレス溜まる
21インチのラップトップもあるけどALIENWAREくらいしかなくて100万円とかするしw
21インチのラップトップもあるけどALIENWAREくらいしかなくて100万円とかするしw
53: InfoTec速報 2018/09/13(木) 14:19:14.14 0
国民的アイドルだったからな
4期までは
4期までは
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/morningcoffee/1536747861/
コメント