1: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:50:15.90 ID:XzlfaX/V0● BE:842343564-2BP(2000)
Googleストリートビューで3年かけて米国を“横断”、仮想の長旅から見えてきたこと
https://wired.jp/2018/09/16/google-street-view-road-trip/#galleryimage_425827-2872_1
3: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:51:24.97 ID:2apWrNCx0
>>1
イギリス?
イングランドだろ
26: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:10:00.45 ID:zG2rT6MO0
>>1
見慣れているかどうかだろ
写真を見て思った事は、地震の少ない地方なんだなと
33: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:17:32.43 ID:0ngZZz9i0
>>1
●ね茨城
●ね茨城
54: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:43:46.28 ID:jQPVMj5j0
>>1
綺麗だなあ
綺麗だなあ
4: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:51:39.96 ID:euIXJl1d0
クソ田舎じゃん
うちの近くもこんな感じだよ
うちの近くもこんな感じだよ
22: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:07:10.77 ID:/BSkPkp80
>>4
クソ田舎だけど、本当にどこ行ってもどこ見ても美しいんだよ
他のアジアは知らないけど日本は清潔ではあるが恥ずかしいくらい景観が汚い
クソ田舎だけど、本当にどこ行ってもどこ見ても美しいんだよ
他のアジアは知らないけど日本は清潔ではあるが恥ずかしいくらい景観が汚い
156: InfoTec速報 2018/09/19(水) 17:02:17.46 ID:mdJUY5Wb0
>>22
五島列島でも見とけよ
五島列島でも見とけよ
163: InfoTec速報 2018/09/19(水) 17:31:59.93 ID:vZhEyJXB0
>>5
これはこれで格好いい。
実際にいくと臭くて薬中だらけで
すごい不快なんだろうけども
これはこれで格好いい。
実際にいくと臭くて薬中だらけで
すごい不快なんだろうけども
6: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:52:19.63 ID:qSG9mNSc0
エゲレス
7: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:53:22.43 ID:FKxpOoNj0
ほんとだぁ
8: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:54:48.32 ID:OsxgS0Ma0
なんだかんだでやっぱヨーロッパだよなあ
9: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:55:08.21 ID:yfLaDGg60
この後日本の街並みを見ると醜すぎて笑うよな
10: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:55:47.70 ID:XzlfaX/V0
39: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:26:05.14 ID:ZRgzeDSt0
>>10
懐かしい
懐かしい
77: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:19:19.04 ID:MhIA9w1v0
>>10
ま、これぞ土人だね
ま、これぞ土人だね
88: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:37:34.83 ID:fc85+E4l0
>>10
これはひどい
これはひどい
115: InfoTec速報 2018/09/19(水) 11:03:56.92 ID:jV3esSJN0
>>10
この雑多さも好きだけどな
この雑多さも好きだけどな
122: InfoTec速報 2018/09/19(水) 11:29:51.34 ID:eMsVaBR80
>>10
欧州人に比べて日本人は美観より機能重視なところあるからねぇ
よりって言うか美観を全く考慮しない事が多々ある
欧州人に比べて日本人は美観より機能重視なところあるからねぇ
よりって言うか美観を全く考慮しない事が多々ある
129: InfoTec速報 2018/09/19(水) 11:57:47.88 ID:DJ+Qr//m0
186: InfoTec速報 2018/09/20(木) 07:56:32.60 ID:xeT2kTqm0
>>129
やたらコンクリートで埋めちゃってるんだよね
やたらコンクリートで埋めちゃってるんだよね
193: InfoTec速報 2018/09/20(木) 12:56:42.29 ID:IvYMJVnX0
>>129
ガードレールのデザインがダセェ
ガードレールのデザインがダセェ
176: InfoTec速報 2018/09/19(水) 21:43:08.02 ID:hKRvGoHO0
>>10
電柱がダメなんだよ。
電柱がダメなんだよ。
185: InfoTec速報 2018/09/20(木) 06:58:45.78 ID:Ji+bdwS40
>>10
すべてがダセェ・・・
すべてがダセェ・・・
189: InfoTec速報 2018/09/20(木) 09:37:50.66 ID:EDWNdopJ0
>>10
ホントため息が出るわ・・・
イギリスのと何が違うんだ?
一つは電柱だけど、それだけじゃない。
センスからして圧倒的に違う。
190: InfoTec速報 2018/09/20(木) 10:21:25.59 ID:42Zc/wtj0
>>189
これに美しさを見いだせないなら
センスだの語る段階にないでしょ
これに美しさを見いだせないなら
センスだの語る段階にないでしょ
198: InfoTec速報 2018/09/20(木) 18:39:19.53 ID:szCDYSJ20
>>189
キモ
キモ
191: InfoTec速報 2018/09/20(木) 10:42:42.84 ID:XO+1FbX30
>>10
これの一番下は親の育った田舎そっくりだわ
限界集落化が進んでる
これの一番下は親の育った田舎そっくりだわ
限界集落化が進んでる
11: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:56:26.03 ID:U40oJyV80
電柱が無いのが大きいのかね
40: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:27:04.56 ID:l8cKN1un0
>>11
日本は家が安っぽいんだよ
日本は家が安っぽいんだよ
43: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:31:29.85 ID:fK4hO0+10
>>40
イギリスというかヨーロッパ諸国は法律で
景観が綺麗に統一感があるように見えるように規制かけてるからな
色や高さや建築法だけでなく庭の造形物にまで
小さい街でも京都の比じゃない
イギリスというかヨーロッパ諸国は法律で
景観が綺麗に統一感があるように見えるように規制かけてるからな
色や高さや建築法だけでなく庭の造形物にまで
小さい街でも京都の比じゃない
49: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:35:17.52 ID:ddAxr0K80
>>40
日本は地震があるから石とかレンガ積めませんし
日本は地震があるから石とかレンガ積めませんし
78: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:19:34.19 ID:KCZfAmyJ0
>>40
日本の住宅デザインはなんでああデザインしたんだろうな…
もう少しいい感じに出来なかったものか…
ビルもまた然り
日本の住宅デザインはなんでああデザインしたんだろうな…
もう少しいい感じに出来なかったものか…
ビルもまた然り
56: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:48:42.80 ID:iknZyWlU0
>>11
それね
あと建売住宅の安っぽさかな
それね
あと建売住宅の安っぽさかな
76: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:19:02.89 ID:U1QdLarD0
>>11
そんなレベルじゃねーよw
醜過ぎ
そんなレベルじゃねーよw
醜過ぎ
12: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:56:44.84 ID:H0Y3YFHs0
なお、メシはまずい模様
13: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:57:17.87 ID:w24ACbIk0
焼き菓子は美味しいのになぜメインがああなってしまうのか
14: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:58:13.44 ID:vU4bG2li0
どこが?
15: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:58:59.71 ID:QM2luRob0
ザ・ペス
16: InfoTec速報 2018/09/19(水) 07:59:01.51 ID:vU4bG2li0
地中海とかの方が美しい
24: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:08:37.68 ID:KCZfAmyJ0
>>16
地中海の街並みも良いよね~
青い海と山に連なる家や細い坂道どこも絵になる
地中海の街並みも良いよね~
青い海と山に連なる家や細い坂道どこも絵になる
17: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:00:39.55 ID:ENUU6jxL0
新築は規制多くて内装の改築ばかりだからね
18: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:00:46.56 ID:KF2tx6nX0
世界の屋根をよく見る
ストリートビューがだんだん埋まっていく
ストリートビューがだんだん埋まっていく
19: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:03:33.57 ID:bA4pO2H20
ガードレールが無いな
日本だとDQN、酔っ払いが子供をはね飛ばすから必須
日本だとDQN、酔っ払いが子供をはね飛ばすから必須
23: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:07:28.94 ID:bzR4Bz1s0
>>19
イギリスって飲酒運転とか無いんだ
イギリスって飲酒運転とか無いんだ
20: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:05:09.64 ID:Dk4EsE720
ツアーオブブリテンも良い景色だった
都市部も綺麗だね
イギリスは珍しく右ハンドルだね
都市部も綺麗だね
イギリスは珍しく右ハンドルだね
34: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:17:36.23 ID:MJqVYY1nO
>>20
珍しくというか、日本がイギリスの真似して右ハンドルにしただけ
珍しくというか、日本がイギリスの真似して右ハンドルにしただけ
125: InfoTec速報 2018/09/19(水) 11:41:43.00 ID:lS0fDdIk0
>>34
なんでワイパー、ウィンカーの位置もイギリスと同じにしなかったんだろな
なんでワイパー、ウィンカーの位置もイギリスと同じにしなかったんだろな
21: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:06:50.83 ID:ZkVubaZY0
コッツウォルズおすすめよ。
31: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:12:29.63 ID:nsZup3KP0
>>21
絵本の世界だった
絵本の世界だった
25: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:09:19.32 ID:1Efg0ieO0
はいニカワ
ワイ仕事で3ヶ月ロンドンに居たけど少し路地裏入るとゴミだらけやぞ
28: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:11:01.50 ID:/BSkPkp80
>>25
だけど街並みは綺麗
東京と比べてみ
だけど街並みは綺麗
東京と比べてみ
27: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:10:10.57 ID:KRjz0CDu0
湖水地方おすすめ
右ハンドルだから運転もしやすいし
右ハンドルだから運転もしやすいし
29: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:12:22.43 ID:KCZfAmyJ0
イギリスは田舎の風景(森や牧草地や湖と綺麗な古い家)かのどかで良いわ
イスラム、インド、チャイナ化したロンドンはもうダメだが田舎はこのままでいて欲しい
イスラム、インド、チャイナ化したロンドンはもうダメだが田舎はこのままでいて欲しい
30: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:12:23.86 ID:IIqouHCE0
でも、日本みたいな地震大国だったらどの家も倒壊してそう。
32: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:12:43.39 ID:CzYANP/T0
ロンドンゴミだらけだよ
35: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:22:17.93 ID:qDEp8tl+0
日本が薄汚いだけ。
36: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:24:55.28 ID:WMVkne7K0
こういうランダム検索ってどうやるの?
37: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:25:01.82 ID:A68113kJ0
古くて美しい町並みとか言うたら京都あたりもそうだろ
なぜかお高くとまって他の地域民を見下す下品なとこもよく似てたりしてな
なぜかお高くとまって他の地域民を見下す下品なとこもよく似てたりしてな
194: InfoTec速報 2018/09/20(木) 15:42:34.43 ID:fevocFzJ0
>>37
京都は古くて美しい建物はあるけど街並みになると別に…って感じ
京都は古くて美しい建物はあるけど街並みになると別に…って感じ
38: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:26:01.17 ID:9XxjW7EN0
日本と同じぐらいの国土面積で人口は日本の半分の6000万ぐらいって聞いた
やっぱり人が多すぎるわ日本
少子化で良かったんだよ
やっぱり人が多すぎるわ日本
少子化で良かったんだよ
50: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:37:33.55 ID:sFZm+etC0
>>38
しかもイギリスは山とかあまりないんじゃないっけ
日本は平野部が少ないんだよ
しかもイギリスは山とかあまりないんじゃないっけ
日本は平野部が少ないんだよ
41: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:28:24.74 ID:c1ppSM5a0
ブリカスには申し訳ないけどこの森のない●風景な平原を美しいとは思えん
51: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:41:07.50 ID:xk9nwlf8O
>>41
かつてあった森林は燃料用にみんな伐採されちゃったんだよな
かつてあった森林は燃料用にみんな伐採されちゃったんだよな
82: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:27:05.45 ID:KCZfAmyJ0
>>51
当時山を育てるのって日本くらいだったのかな?
現代でも東欧の貧しい国は冬の燃料として森の木を切っててどんどん森が小さくなって困ってるって番組があったな
日本の墨作り職人が行って長時間炊ける炭作りを教えて、その灰を肥料に今度は森を育てなきゃいけないよと教えたら村人は森を育てるなんて考えた事無かったって言ってた
当時山を育てるのって日本くらいだったのかな?
現代でも東欧の貧しい国は冬の燃料として森の木を切っててどんどん森が小さくなって困ってるって番組があったな
日本の墨作り職人が行って長時間炊ける炭作りを教えて、その灰を肥料に今度は森を育てなきゃいけないよと教えたら村人は森を育てるなんて考えた事無かったって言ってた
42: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:30:05.81 ID:YgcZdTV00
ほんとクソジャップの景観は悪い
44: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:32:28.95 ID:m5xt1QWx0
これでも昔は町中うんこだらけだったの?
45: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:32:54.33 ID:fK4hO0+10
京都のクッソ汚い街中の景観はマジ何とかしてほしい
文化的な一角だけとか片手落ちすぎる
文化的な一角だけとか片手落ちすぎる
46: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:34:53.09 ID:XfOqe6F+0
電柱があると景観損ねるとか言うけど電柱あるんだな
47: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:35:02.07 ID:EdKZlJlw0
旅人だけど
飯も最高でネバーランドみたいなとこ
飯も最高でネバーランドみたいなとこ
48: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:35:05.50 ID:xjycTyrY0
日本の田園地帯だって
そう悪いもんじゃ無いけどな
そう悪いもんじゃ無いけどな
52: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:42:03.90 ID:KMxBRKga0
ミキティの家みたいの無いの?
53: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:42:47.17 ID:kSJ3NeJ90
英国は馬車文化だったから当時と町並みと道幅がほんとんど変化なく建物も移転せずにそのままだからね
58: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:49:01.74 ID:fK4hO0+10
>>53
そういう伝統的な街並みを保存することにどれだけ心血をそそいでるかをちゃんと見ないといけない。
たとえば、日本は震災や戦争でスクラップ&ビルドしちゃったからしょうがないっていうけど、
ヨーロッパならドレスデンみたいに戦争で滅茶苦茶になった都市でも
採算度外視でわざわざ昔と同じように作り直したりしてる。
燃えてしまった中からまだ使える機材は頑張って再利用してできるだけ元通りになるようにね。
そういう伝統的な街並みを保存することにどれだけ心血をそそいでるかをちゃんと見ないといけない。
たとえば、日本は震災や戦争でスクラップ&ビルドしちゃったからしょうがないっていうけど、
ヨーロッパならドレスデンみたいに戦争で滅茶苦茶になった都市でも
採算度外視でわざわざ昔と同じように作り直したりしてる。
燃えてしまった中からまだ使える機材は頑張って再利用してできるだけ元通りになるようにね。
55: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:44:26.86 ID:SdV+oZQA0
画像だけどんどん見てたら江戸川区で吹いちまった
57: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:48:49.61 ID:ALll3lDs0
行ったこともないのに飯がまずいとか言う奴
60: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:49:59.34 ID:0/vEGv/j0
>>57
だよなぁ
ロンドンのインド飯チャイナ飯スペイン飯美味かった
でもイギリス人が作ったイギリス飯は不味かった
だよなぁ
ロンドンのインド飯チャイナ飯スペイン飯美味かった
でもイギリス人が作ったイギリス飯は不味かった
59: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:49:59.22 ID:Ual/F0N20
イギリスに渡米したのか
61: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:51:51.98 ID:SZH6hwaf0
メシはいまはだいぶ洗練されてる
何十年も前の伝聞レベルをドヤ顔で語るやつなんなんだろうな
何十年も前の伝聞レベルをドヤ顔で語るやつなんなんだろうな
65: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:57:36.28 ID:qCvRCUeu0
>>61
BBCのレシピブックとかすげー美味そうだもんな
能力はあるんだよな、やらない人が多いってだけで
BBCのレシピブックとかすげー美味そうだもんな
能力はあるんだよな、やらない人が多いってだけで
183: InfoTec速報 2018/09/20(木) 02:09:11.10 ID:mMO4YnQq0
>>61
いやイングランド料理は相変わらずまずいよ
多文化になって美味しいものが増えただけ
いやイングランド料理は相変わらずまずいよ
多文化になって美味しいものが増えただけ
62: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:52:43.65 ID:sA8KnGAh0
エセクース サセクース
63: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:55:45.93 ID:YMgIhZoq0
66: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:59:15.96 ID:qCvRCUeu0
>>63
斉一の美って強いよなぁ
こういう町並みを作れると、例えば一箇所だけ超現代的な建築が有ったらクソ映えるわけだ
テイストバラバラの建売住宅群の中にスター建築家の住宅が有ってもノイズの一つにしかならん
斉一の美って強いよなぁ
こういう町並みを作れると、例えば一箇所だけ超現代的な建築が有ったらクソ映えるわけだ
テイストバラバラの建売住宅群の中にスター建築家の住宅が有ってもノイズの一つにしかならん
69: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:06:27.73 ID:iknZyWlU0
>>63
とても素敵だよね
とても素敵だよね
80: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:24:23.42 ID:U1QdLarD0
>>63
無いも同然じゃん
僅かに残った残骸を有り難がってるだけ
ヨーロッパなんて街全部がこんな感じで統一されてるじゃん
無いも同然じゃん
僅かに残った残骸を有り難がってるだけ
ヨーロッパなんて街全部がこんな感じで統一されてるじゃん
107: InfoTec速報 2018/09/19(水) 10:43:10.96 ID:bJxY77Zz0
111: InfoTec速報 2018/09/19(水) 10:52:51.27 ID:qCvRCUeu0
>>107
むしろ機能性的には白推奨、夏の冷房負荷が電力需要ピークなんだから
白ガルバばっかりの町並み、現状よりは圧倒的に良いと思うけどね
もちろん、庭は最低でも雑草生やして刈込みくらいはして欲しいもんだわ
除草して土丸出しとか勘弁
それだけで雰囲気は劇的に改善する
「建物がダメなら植栽でごまかせ」は建築家のセオリーや
128: InfoTec速報 2018/09/19(水) 11:53:46.12 ID:bJxY77Zz0
>>111
世田谷はそんな余裕はないけどな
豪邸もあればペンシル住宅もある
まあ黒いガルバリウム鋼板の外装はオタクが黒ジーンズ+黒Tシャツスタイルを好むように
とりあえず無難だろ的なもんであってデザインと呼ぶにはちと疑問はある
世田谷はそんな余裕はないけどな
豪邸もあればペンシル住宅もある
まあ黒いガルバリウム鋼板の外装はオタクが黒ジーンズ+黒Tシャツスタイルを好むように
とりあえず無難だろ的なもんであってデザインと呼ぶにはちと疑問はある
132: InfoTec速報 2018/09/19(水) 12:05:39.90 ID:zb7W9AKt0
>>107
改めて見ると酷いな
やーいお前んち倉庫~
改めて見ると酷いな
やーいお前んち倉庫~
143: InfoTec速報 2018/09/19(水) 12:37:29.65 ID:camX3YPv0
>>107
うわなんだこれ
サティアン風味の怪しさじゃん
うわなんだこれ
サティアン風味の怪しさじゃん
146: InfoTec速報 2018/09/19(水) 12:44:56.40 ID:+mJD65bS0
>>107
一見倉庫みたいで外見はつまらんが
こういうのに憧れる不思議
一見倉庫みたいで外見はつまらんが
こういうのに憧れる不思議
147: InfoTec速報 2018/09/19(水) 13:29:32.98 ID:bJxY77Zz0
>>146
シンプルイズベストな奴には良いんじゃね
シンプルイズベストな奴には良いんじゃね
164: InfoTec速報 2018/09/19(水) 17:32:01.07 ID:l0N+iozH0
>>107
異常なまでに窓がないな
異常なまでに窓がないな
175: InfoTec速報 2018/09/19(水) 20:41:01.52 ID:O6I2cMVw0
>>107
うちの近場にも数軒建ってる
猛暑の真っ只中にこういう家を見かけるだけで暑苦しさ倍増
内部の室温ってどれくらいなんだろう
うちの近場にも数軒建ってる
猛暑の真っ只中にこういう家を見かけるだけで暑苦しさ倍増
内部の室温ってどれくらいなんだろう
177: InfoTec速報 2018/09/19(水) 21:46:14.84 ID:hKRvGoHO0
>>63
こういう家を維持するのはコスパが悪いからしゃあない。
ヨーロッパは石造りだから何百年も建物として使えるんだよね。
こういう家を維持するのはコスパが悪いからしゃあない。
ヨーロッパは石造りだから何百年も建物として使えるんだよね。
64: InfoTec速報 2018/09/19(水) 08:57:19.76 ID:7szOJZXA0
フェロー諸島見てみ
マジでドラクエかってくらいファンタジー
マジでドラクエかってくらいファンタジー
70: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:08:34.64 ID:iknZyWlU0
>>64
不思議発見でやったね
家族ともドラクエの世界だーって言ってたよ
暮らすには大変そうだがロマンがある
ただもう日本の便利さからは離れられないが
不思議発見でやったね
家族ともドラクエの世界だーって言ってたよ
暮らすには大変そうだがロマンがある
ただもう日本の便利さからは離れられないが
71: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:12:20.35 ID:qCvRCUeu0
>>70
でも美しさと利便性って両立するけどね
ドラクエと利便性は両立しないかもだけど
でも美しさと利便性って両立するけどね
ドラクエと利便性は両立しないかもだけど
67: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:00:32.16 ID:4/dZbe+j0
VRストリートビューってないの?
68: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:02:48.66 ID:fYDeV17h0
ほぼ曇ってる説だろ
72: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:13:02.13 ID:/PGlEnrE0
美学の有無だな
日本人には建物に合理性はあるが美学は無い
日本人には建物に合理性はあるが美学は無い
75: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:15:38.04 ID:qCvRCUeu0
>>72
合理性もねーよ
こんだけ空調負荷が高いのに断熱性ゴミ以下だしさ
最近ようやく改善されてきたけどさ
合理性もねーよ
こんだけ空調負荷が高いのに断熱性ゴミ以下だしさ
最近ようやく改善されてきたけどさ
155: InfoTec速報 2018/09/19(水) 15:17:39.57 ID:1ngoYLLi0
>>75
もっと稼いでいい所に住めよ
もっと稼いでいい所に住めよ
73: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:13:32.60 ID:zJSqpfnr0
ロンドンに行ったら分かる
ゴミだらけ
74: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:13:54.57 ID:LHqv/BaT0
日本の建物はアルミサッシがあかんと思うんだ。
79: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:22:15.30 ID:0pi5WWu90
しょうもない立て看板が少ないから
81: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:26:25.30 ID:GYBJJIVC0
災害が日常茶飯事でスクラップア&ビルドな国だからしゃーない
85: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:34:02.03 ID:U1QdLarD0
>>81
日本は災害ガーって変に刷り込まれ過ぎ
自然災害の括りでは相対的に見ると日本だけ特別では無い
種別で地震の頻度が高いだけ
日本は災害ガーって変に刷り込まれ過ぎ
自然災害の括りでは相対的に見ると日本だけ特別では無い
種別で地震の頻度が高いだけ
90: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:40:49.18 ID:AfyLsTXL0
>>85
地震、台風、豪雪もないじゃん
イージーモードすぎ
地震、台風、豪雪もないじゃん
イージーモードすぎ
91: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:42:54.17 ID:qCvRCUeu0
>>90
アメリカはよ
向こうの規格ほぼそのままこっちに持ってきて耐震性に問題ないんですけどw
ハリケーンも地震(西海岸)も普通にあるわ
アメリカはよ
向こうの規格ほぼそのままこっちに持ってきて耐震性に問題ないんですけどw
ハリケーンも地震(西海岸)も普通にあるわ
98: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:52:52.11 ID:93Ott9bq0
>>90
イギリスの場合、そういう天才は少ないけど強風や嵐が頻発する気候だから
晴天率低くて湿気が高いから建築物の劣化速度は日本の比じゃない
それとロンドン大火災のせいで木造建築に規制がかかった歴史もあって、日本より石造りの建造物が多いよね
イギリスの場合、そういう天才は少ないけど強風や嵐が頻発する気候だから
晴天率低くて湿気が高いから建築物の劣化速度は日本の比じゃない
それとロンドン大火災のせいで木造建築に規制がかかった歴史もあって、日本より石造りの建造物が多いよね
83: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:29:11.85 ID:NQElkdwJ0
日本の道路はどこでもちゃんと舗装されてる
84: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:29:18.84 ID:VH3DuTlY0
チェスターとかコッツウォルズとか湖水地方は綺麗だった
ロンドンは臭い
東京と同じくらい臭い
ロンドンは臭い
東京と同じくらい臭い
86: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:34:47.31 ID:q7ovQxWN0
イタリアもいいよな
フランスはつまらん
フランスはつまらん
89: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:39:40.43 ID:hY7PZl8G0
>>86
イタリアはマジ
街自体まるごと文化遺産だもんな
イタリアはマジ
街自体まるごと文化遺産だもんな
87: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:36:28.13 ID:CW2DB1wD0
日本の景観に関して言えば全く自信が無い
92: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:43:23.54 ID:q3nA3R800
嫁はんは中古でも家くらいは新品に住みたいからね
93: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:44:47.98 ID:etZ7M1md0
チェコとか貧乏な東欧でもきれいだからなあ
94: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:45:28.67 ID:9roIjHS40
日本は発展途上国だからな
いや後退国だったかな
いや後退国だったかな
95: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:45:52.14 ID:j3Q3IEBk0
震災と戦争と原爆で全部焼けてもうてん
96: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:50:12.04 ID:763ur8hb0
日本は電柱と屋外広告を無くさないとな
100: InfoTec速報 2018/09/19(水) 09:55:54.54 ID:GLk17zSh0
山しかない
コメント