1: InfoTec速報 2018/09/26(水) 11:55:36.94 0
2018年9月21日(金)に発売された新型iPhoneをさっそくバラバラにして内部のパーツを分析したTechInsightsが、iPhone XS Max 256GBモデルの製造原価は443ドル(約5万円)であると発表しました。
TechInsightsは発売されたばかりのiPhone XS Maxを基板レベルでバラバラに分解。パーツ単位の原価を割り出し、組立費用を含むコストを積み上げることで1台分の原価を推定しています。
その結果判明したのが、2017年登場のiPhone Xと比較した以下の内訳からなる製造コストリスト。
iPhone XS Max 256GBモデルではプロセッサとモデム類を合わせたコストが72ドル(約8100円)でiPhone Xよりも増加。カメラも44ドル(約5000円)とiPhone Xよりも価格アップしています。
そして注目すべきといえるのが6.5インチOLEDの価格で、5.8インチだったiPhone Xのよりも大型化されていながら、原価は77.27ドル(約8700円)から80.5ドル(約9100円)と微増するにとどまっています。
こんな感じで、iPhone XS Max 256GBモデルの原価は443ドル(約5万円)であることが判明。なお、同モデルの小売価格は日本のAppleストアで14万1800円です。



iPhone XS Max 256GBモデルの製造コストは推定約5万円と判明
https://gigazine.net/news/20180926-iphone-xs-max-256-cost/
2: InfoTec速報 2018/09/26(水) 11:57:35.83 0
カメラがサムチョン製に変わったとかの噂はどうなった?
3: InfoTec速報 2018/09/26(水) 11:59:01.38 0
開発費に掛かってるから
それ回収と今後の開発費用
4: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:02:01.92 0
アップルは世界一の企業だからな
信者が沢山いるから高くても売れる
5: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:02:08.70 0
カメラはソニー製のままだな
6: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:03:23.93 0
iPhone高くなり過ぎだからこれを機にXperiaに変えようかな
7: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:04:15.97 0
原価って基板は材料原価なのか製造した製品原価なのか
リアルな材料原価だとチップはシリコン鉱山の算出価格の使った分だけてことに
8: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:05:03.46 0
これにはかえてぃーも無関心
9: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:05:51.82 0
ぼった
10: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:07:31.31 0
こんな糞高いのもう買えねぇよ
中華フリースマホにでも替えるわ
22: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:22:27.87 0
>>10
元々持ってないのに何言ってんだこいつ
11: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:10:13.63 0
むしろ想像より原価高いな
12: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:11:27.05 0
6万で売れよ
13: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:11:38.99 0
14万1800円てwwww
14: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:14:04.21 0
おまえらって付加価値ないからな
15: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:15:03.59 0
iPhone信者はそれても喜んでお布施するよ
16: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:16:54.91 0
なんにしても持ち歩くには躊躇する値段
17: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:18:06.41 0
1/3が原価って今までより良心的だな
18: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:19:51.54 0
1/3が原価ってコストかけすぎだろ
普通1/5以下だぞ
19: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:20:30.10 0
これはひどい
20: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:21:27.17 0
ぼったくり
21: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:22:06.49 0
もっと原価抑えて安くしてくれや
23: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:23:25.99 0
逆にあんなスペックで5万もかかるのか
24: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:23:50.04 0
5万円で同じものを出せる企業があるのか
25: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:27:05.78 0
ブランドロゴ印が5万円
26: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:27:06.36 0
今ってiPhoneは数年前の半分しか売れてないんだぜ
そうなると端末は2倍の値段で売る必要があるでしょ
27: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:27:53.44 0
iPhone信者はiPhoneしか買わないから競争がない
競争がなければ高い値段設定でも売れる
マックの売り方と同じ手法
28: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:28:00.42 0
飲食店の原価は3割くらいと言われてるが単純に比較できないとはいえ5万の3倍が定価ならまあ適正なのでは
原価だけで5万がスマホとして適正なのかは疑問だがw
29: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:28:18.09 0
4だか4Sは原価半分くらいじゃなかったか
まああの頃は売れまくってたから薄利多売でもやってけたけど
30: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:28:55.70 0
25000円のP20liteの原価は一体いくらなんだよw
31: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:28:56.66 0
シェアは落としてもiPhoneの販売台数は年々増加してるぞ
32: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:29:10.65 0
マックのセットの原価
ダブルチーズバーガー90円
ポテト20円
ドリンク0~5円
33: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:29:35.69 0
人件費がかかってるの知らないんだろうな
34: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:30:03.83 0
アップルとか元々ロースペックに独自のソフト積んで
たっかい値段で売る会社でしょ
35: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:30:14.90 0
iPhone使いってiPhone持ってることでしかマウント取れないしアンチも高いしか言えないしバカばっかり
36: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:30:41.50 0
そんなこと言ってるからいつまでもデフレで世界においていかれるんだよ
37: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:32:18.04 0
今時もうコンピュータに「スペック」なんて関係ないけどな
それよりもトータルな道具としての使い勝手の品質が大事だわ
38: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:32:52.79 0
人件費込みだよ
39: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:34:08.76 0
iPhone マックス期待してたから実機触りに行ってきたけど
画面小さすぎて買わなかったよ
ただのスマホでしかなかった
40: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:37:02.80 0
スマホだけ設計してると世界一の利益の出る会社になるんだぜ
どんだけ利幅あるのかという
41: InfoTec速報 2018/09/26(水) 12:37:07.82 0
問題はネットとLINEとYouTube程度しかしない人が
原価5万で販売価格15万のスマホを買う意味があるのか?ということ
2chしかしないのに30万のゲーミングデスクトップ買うようなもんだな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/morningcoffee/1537930536/
コメント