1: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:00:13.71 ID:jrvbF6lA0
「フォトリアルのほうが合っているゲーム」はたくさんあるでしょ
アサクリ、GTA、FO、RDR、リコン、ファークライ、絶体絶命都市、
それらが任天堂のお人形グラだったら誰もやらないよ
反論「でき」ないでしょ
14: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:09:14.17 ID:0kTxFOO/d
>>1
あいつら少しリアルなグラとなると発狂して全否定してくるからなw
糞グラゲーしか遊べないのがよほどコンプレックスなのさ
36: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:26:31.90 ID:KRTYA4bF0
>>1
正論言うと任天堂はフォトリアルについて否定も肯定もしてない
45: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:32:34.77 ID:lvSM8fTx0
>>1
この 反論「でき」ないでしょ くんはなんなの?
絶体絶命都市はフォトリアルということでいいの?
スイッチでも楽々出せそうなグラなんだがw
57: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:40:48.06 ID:NJsPWRjUd
絶体絶命都市という分かりやすいツッコミポイント入れることでスレを伸ばしやすくしてる
この>>1は割と出来る奴
85: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:22:11.36 ID:ouDdfVS/0
>>1
任天堂がフォトリアルを全否定したとか初耳なんだが?ソース出せや無能
95: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:31:48.82 ID:sab9KAlP0
>>1
火の玉ストレートやめろw
98: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:34:14.89 ID:r3vjDv1P0
>>1
日本のゴキブリは何が無いからフォトリアルを全否定してるの?
フォトリアルゲームが売れてないのは日本のPS4の方だよね?
106: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:39:49.06 ID:d/4hAssta
>>1
フォトリアルなグラフィック制作は標準化されていて、
スクールで教えてる程度の内容
単なるマンパワーの投入でフォトリアルゲーはいくらでも作れる
つまり、技術力を評価する指標にはならない
ちなみに、過去のゲームでは任天堂もフォトリアル系のゲームも出してる
メトロイドプライムとかも当時のゲームの中ではフォトリアル系といえる
しかし、任天堂はゲームらしいゲームを追求する方針であり、
見かけのリアルさよりはゲーム性重視するから、無駄にフォトリアルを選択しないだけ
ゼルダもフォトリアル系の試作もした上で、現在のアートワークに決定されてる
2: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:01:11.05 ID:Dzy6F7/eM
ディズニーやピクサーがアニメーション作品にこだわってるのは技術力がないから
3: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:02:00.80 ID:ajyOl5x50
絶体絶命都市がフォトリアル???
あの糞グラで笑わせんなw
4: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:02:12.19 ID:2e/cl9Ks0
フォトリアルのほうが合っているゲームの例は任天堂ゲーで出さないと駄目じゃね?
5: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:02:21.53 ID:JsHMm3U6d
キングダムハーツも技術力の無さが出てるのか
6: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:03:06.79 ID:WRBeBeBA0
7: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:03:30.08 ID:zQgOEOyM0
>>6
キミが今まで買ったフォトリアルのゲームは?
31: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:20:00.47 ID:WRBeBeBA0
>>7
1で上がったゲームなら絶対絶命都市以外はプレイしたことあるな
41: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:31:22.67 ID:zQgOEOyM0
>>31
じゃあIDつけてうpしろよ
55: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:40:06.52 ID:WRBeBeBA0
>>41
何でいちいちイキんの?
switchしか持ってない、なんて馬鹿ゴキちゃんに都合の良い奴が存在すると思ってんの?

62: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:45:05.22 ID:lvSM8fTx0
>>55
俺が悪いのかも知れないけど、プレイしてる証明になってなくね?
71: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:01:42.39 ID:WRBeBeBA0
>>62
一つ一つ写真撮って上げろって?
その結果がいちいち難癖つけられて終わるのが目に見えてるんだけどな

87: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:22:32.73 ID:wR5cMrPod
>>71
こういう写真あげてイキってるのが一番恥ずかしい…
承認欲求ならTwitter()で満たしてはいかがでしょうか^ ^;
94: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:31:47.14 ID:WRBeBeBA0
>>87
話の流れも見ずにイキってる扱いが一番恥ずかしいよね
証拠うp!うp→証拠がうpされる(都合が悪くなる)→恥ずかしい奴!Twitterでやれ!
こ、れ、は、草ですよぉ~
101: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:37:02.88 ID:WRBeBeBA0
>>96
つ>>6
8: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:03:56.68 ID:zkIfwvb/d
メトロイドもゼルダみたいなグラになるのかな
9: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:05:04.37 ID:hju1iOOad
技術的にはフォトリアルのが作るの簡単なんだが
10: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:05:05.96 ID:ieqLrVusa
今作ってるヨッシーとかは?
11: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:05:14.19 ID:gU2BI4p+0
クソッチが世界で失速してるのも納得がいくな
しょぼグラなんて誰も求めてない
1Q販売台数
Switch 180万
ps4 320万台
75: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:05:24.57 ID:AFDmpKGP0
>>11
それやって去年も年末にボコられて泣いてたやんお前
12: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:06:15.28 ID:NcHYZOcu0
フォトリアルに必要なのは技術じゃくて物量(開発費)な
13: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:07:32.08 ID:3Mu2PGWU0
BOTWの遠景のスッカスカ、ドロドロ具合みたら性能は必要だと思ったわ
15: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:09:44.70 ID:fPhcDDMI0
>>13
Steamで出してほしいと心底思ったわ
任天堂ハードに出してはいけないタイトルだよあれ
26: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:15:57.29 ID:oUT/uPO00
>>15
恐ろしい程の馬鹿だなぁ
16: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:11:10.79 ID:4Zy6IIlFd
任天堂はフォトリアルに注力する暇があったらヨッシーやカービィのあのグラ突き詰めてほしい
フォトリアルは他に任せてろ
17: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:11:18.17 ID:hTNm3Am50
でSoCより面白いゲーム出たの
18: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:11:29.11 ID:ouDdfVS/0
ゴキちゃんイライラwwww
海外の売上が全てのお前らは外人のケツでも舐めてろ
19: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:11:38.79 ID:loUlm2sta
任天堂はフォトリアルの技術が無いというより、それを追求するリソースを他に回しているように思うが
フォトリアルはサードがほっといても追求するじゃろ みたいな
21: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:13:51.01 ID:yxITlzTK0
絶体絶命都市wwwwww
22: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:14:05.59 ID:Oc8J3dLY0
今はもう個別のゲーム会社がグラ技術をそれぞれ独自に、個別に追求してつくっていく時代じゃないでしょw
23: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:14:06.22 ID:cgWDfgkq0
なるほどなー
だからドラクエ11はあんな事になったのか
24: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:15:28.68 ID:NJsPWRjUd
なんか皆各々でフォトリアルについての認識がブレブレで話噛み合ってないような…
スイッチで出てるゼルダはフォトリアルじゃないけど性能の高いハードでゼルダを出したらフォトリアルになっていたってことなの?
25: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:15:29.07 ID:RdomThSN0
確かに技術力いりそうなソフト出てないなSwitch
27: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:16:14.50 ID:EFsnnoqL0
なんか色々おかしくね?
下調べくらいはしてこいよ
28: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:18:50.39 ID:jOeSGYFwa
安心できないんだから仕方ないだろ!
29: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:18:57.29 ID:gfakI2cE0
バイオ2DMC5たのちみ
30: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:19:20.60 ID:ajyOl5x50
だってフォトリアルが「技術」とか思ってるバカがスレ立ててるんだよ?
そりゃ話が噛み合うわけがない
32: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:21:20.69 ID:614hLJ5O0
フォトリアルがどうとか言う以前に洋ゲーの合う合わないの話じゃん
フォトリアルの和ゲーを何本かヒットさせてからじゃないとこういう議論は無理でしょ
33: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:22:49.87 ID:69zrBk7f0
フォトリアル全否定すんならサードの洋ゲー出すなよって思うわマジで
妙にエロいゲームにも許可出すしないい子ぶれてもねえよ
35: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:24:53.02 ID:ajyOl5x50
>>33
意味ワカンネ。 任天堂はフォトリアルに興味ないってだけで、別に否定してるわけじゃないでしょ
フォトリアル化することによって、ゲームが超楽しくなるなら話は別だけど
46: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:32:40.17 ID:4Zy6IIlFd
>>33
なんかこのレスがゲハの全てを物語ってる気がするわ
ゴキが作り上げた任天堂のイメージを信じ切ってこういうレスが生まれて度がすぎるとKPDとか言われるんやぞしっかりしろ
50: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:35:36.23 ID:4lz44KkAd
>>33
まともな会社が5chでバカやってるバカ共の話聞くわけないだろ……
72: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:02:12.27 ID:QCCzpZbd0
>>33
馬鹿なのか
34: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:22:53.15 ID:pLASzYZhr
37: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:27:30.45 ID:sJY1o9gs0
フォトリアルに技術力もクソもないだろ
38: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:28:43.26 ID:gfakI2cE0
シェンムー3
絶体絶命都市
ゴッドイーター3
エスコン7
セキロー
DMC5
バイオ2
ソウルキャリバー6
DOA6
ザッと上げただけでも和サードのフォトリアルゲーこんなにあるじゃねぇか
60: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:42:33.64 ID:ajyOl5x50
>>38
ん? ゴッドイーター3もフォトリアルに入るの?
絶体絶命都市もそうだけど、基準がガバガバすぎませんかね
73: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:04:27.71 ID:614hLJ5O0
>>38
だったらベヨネッタもフォトリアルだな
バイオも何作か出てるし
スイッチにもフォトリアルゲーは出てて技術力も高い
って結論でいいの?
39: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:29:21.39 ID:Y/ekru9y
技術力がない任天堂が低スペックハードでだしたゲームに
GOTYどころかオールタイムベストという称賛までかっさらわれてしまったのはどういうこと?
なんで圧倒的有利な条件で正面勝負して負けてるんや
51: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:36:21.93 ID:NQWnYq7X0
>>39
NBPだから
53: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:37:43.73 ID:ajyOl5x50
>>51
世界中のゲーム関係者を否定する発言とかさぁ・・・
40: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:30:00.49 ID:z6F8DAfNa
恐ろしいほどのバカしかPSにはもう残ってないてことかぁ
42: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:32:10.52 ID:Dzy6F7/eM
>>40
蠱毒(孤独ともいう)として極まってるだろうね
43: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:32:15.61 ID:4lz44KkAd
フォトリアルって技術じゃなくて技法ではっていつも思う
44: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:32:17.48 ID:4bWPxpd/0
フォトリアルのくせにポリゴン貫通から逃げまくってるゲームで技術力(笑)
47: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:33:21.94 ID:wk3scTp70
フォトリアルw 洋ゲーエアプの動画スクショ評論家はいまだにAI技術の存在を知らない雑魚だなあ
48: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:34:25.98 ID:mSWtB4+0p
金かけてフォトリアルにしても日本じゃ売れないしなあ。洋ゲーはともかく国内中心のサードはグラの優先度下げて開発すべき。
49: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:34:49.11 ID:Y/ekru9y
フォトリアルと相性がいいのって
人殺しごっこ遊びとか犯罪ごっこ遊びとか戦争ごっこ遊びとかだよね
そういう現実シミュレーション的な大人のごっこ遊びはひとつのジャンルではあるけど
任天堂が目指す遊びとは方向性が一致しにくいってだけ
59: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:42:20.09 ID:uYai7baQ0
>>49
トレインシミュレーターとかレールファンとか合いそう
66: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:51:50.78 ID:QPslhL/d0
>>49
やってればそういうイメージだよなぁ
フォトリアルって中身でリアルの追求してるから見た目もそうなってるだけ
52: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:37:24.73 ID:NJsPWRjUd
ベヨネッタに金出してるし全否定してないんじゃね?
54: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:38:14.30 ID:KMdey3Se0
急に出てきた絶体絶命都市w
56: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:40:29.66 ID:twgf1lCy0
フォトリアルでファンタジーはきついかから似たり寄ったりな絵しかつくれない
マリオデやゼノブレ2をフォトリアルとか想像できんわ
58: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:42:08.96 ID:F0KKUfG80
>>56
ふぉとリアルは現実に近づけば近づくほど全てに説得力が必要になるからな
現実ではありえない動きや演出は興ざめだからな
63: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:45:11.05 ID:Dzy6F7/eM
>>58
棒立ち(笑
が発生するようになるから、常に何かしらの動きは必要になるし、
会話や環境音や場の雰囲気に合わせたモーションが必要とされてく地獄
それだけ気を使う必要あるのに、それ自体は収益に繋がるわけじゃないからな (収益を減らさないための強制労働)
65: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:48:33.63 ID:3Mu2PGWU0
>>63
会話や環境音や場の雰囲気に合わせたモーションが必要とされてく地獄
フォトリリアル関係ない要素でくさ
ゼルダの口頭だけしゃべってあとは口パクも違和感しかないわぶっちゃけ
70: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:01:01.14 ID:bZtZ/VB20
>>56
FF15さん「おにぎりとかにもこだわってみました
61: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:42:48.39 ID:twgf1lCy0
リアルにすればするほどゲーム的な補正が合わなくなってくる
例えはだけどFPSで壁から透けて敵が見えるとかね
64: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:47:01.38 ID:OWc07jou0
フォトリアルってのは大雑把に言って鼻の穴の有るゲーム?
67: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:52:22.43 ID:8smlcLidr
リアル系CGファンタジーがあり得ないって
ドラゴンエイジもダークソウルもTESも全否定だな
68: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 22:53:54.91 ID:yxITlzTK0
スマン。ベヨネッタはフォトリアルじゃねえの?
69: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:00:30.13 ID:yGIDvcE3d
バイオハザード2のリメイク見たらフォトリアルの行き過ぎを感じるけどねw
74: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:04:36.79 ID:R9F8meKd0
技術力wwwwwww
76: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:06:14.45 ID:x6tA7ANXd
まーた立て逃げか
77: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:09:07.20 ID:drkhVIF60
フォトリアルの方があってるゲームを最高画質で楽しめるハード以外でやってるアホがゴキブリっていう宣伝スレ?
78: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:09:32.94 ID:R9F8meKd0
どっちかって言うと
技術力が無いからハードパワーとフォトリアルで誤魔化すんだよな
79: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:11:06.35 ID:pdDZhSyb0
正論言うね
キチガイはPS独占
反論「でき」ないでしょ
80: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:15:51.13 ID:CplFxQJvd
任天堂は子供の親を騙してナンボの商売、夜店の型抜きみたいなゲームを提供してる
ソニーは青年から大人をダイレクトにガチ●コ勝負する商売、祭りは二の次で気持ちが浮かれてオープンになった女をいかに落とすか手段にしか過ぎない
ゲームが実生活の糧の一つだと理解してる人が果たして型抜きにハマれるかという話よ
82: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:19:35.42 ID:QCCzpZbd0
>>80
ナンパ失敗ばかりしてる奴らが集まるハードってことか
81: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:19:34.74 ID:/6TV4olA0
ハンコ絵みたいなフォトリアルを誇られてもなぁ
83: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:19:37.31 ID:lJ/SJoIR0
PS4はフォトリアル関係無い方が勢いあるのに
パワプロとかガンブレとかロックマンとかw
84: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:20:48.06 ID:FCFJUYAZ0
3Dモデル作ってる奴のSNSのアカウント見る限り
単に「フォトリアルな」キャラクターモデルを作るだけなら
なんだかその辺の専門学生でも出来そうに見える
ポリゴン多くしてそんな感じのテクスチャ貼ってハイ出来上がり
86: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:22:23.21 ID:nBiYJnRS0
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
霊長類研究所
88: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:22:58.87 ID:5DFZ94mU0
任天堂がフォトリアル全否定してるソース有る?
89: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:25:59.95 ID:8smlcLidr
作曲もDTMが一般的になって簡単になったといわれる
だがそうではない、DAWの操作、奏法のニュアンス、抑揚等打ち込むには時間かかるし一筋縄ではいかん
3DCGも素人目には簡単に見えるんだろう
90: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:28:03.46 ID:DMRvNki70
KPD
91: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:29:33.23 ID:UXLndg7S0
WiiUのゼルダはデモだとフォトリアルだったのに
製品になるとアニメっぽくなってたな
本当はフォトリアルにしたいのに技術が追いつかない任天堂が可哀想
93: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:31:03.66 ID:8smlcLidr
>>91
あのデモは任天堂でなくCG専門会社の製作
100: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:35:51.59 ID:UXLndg7S0
>>93
だから任天堂じゃフォトリアルにできなかったのか
102: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:37:27.96 ID:r3vjDv1P0
>>100
見事なゴキブ理論
108: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:41:46.69 ID:j6VJXlCJ0
>>93
なんで嘘付いてんの?
任天堂ゼルダスタッフのデザイナーチームがBotWの研究の一環でトワプリの素材流用して作ったムービーだぞ、あれ
92: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:30:36.90 ID:x6yc6q7F0
ピクミン
96: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:31:52.14 ID:Zf8cPZGL0
任天堂というか信者だな、フォトリアルを全否定しているのは
Switchは低性能だからフォトリアルは難しい
信者
「フォトリアルはいらない キリッ( ・`д・´)」
↑これ
99: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:34:53.93 ID:lJ/SJoIR0
>>96
フォトリアルは要らないなんて、聞いたこと無いのに脳内ではそう変換されるんだな
フォトリアルに必要性無いとは思うけど
バカには違いは解らないんだろうな
97: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:32:57.03 ID:IRFCB4eU0
なにこのアホみたいなスレ
104: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:38:35.38 ID:MTwGM1WRa
任豚はいつまでリアル(現実)から逃げ続けるのか
50過ぎてもアニメ絵3頭身キャラのゲームしか受け付けないとかやばないか?
107: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:41:09.05 ID:lJ/SJoIR0
>>104
その辺のゲームはPS4の方が売れてると
ホクホクしてたじゃん
そしてサードはPS4が売れるって言ってたのにw
105: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:38:55.66 ID:4m7gSgGn0
フォトリアルって名前の通り写真みたいなリアルな描画ってことだけどそれ故に結局写真には勝てないんだよ
109: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:42:38.71 ID:TniQxmWdp
多分魔界帝国の女神見てやめた方が良いって判断したんじゃないかな
110: InfoTec速報がお送りします 2018/08/21(火) 23:49:25.58 ID:ouDdfVS/0
フォトリアルゲームを崇拝してるのにゴキちゃん買わない……何で?(´・ω・`)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1534856413/
コメント