1: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:54:21.023 ID:6De3P/n30
・年収400万
・月残業70h
・土日祝休み
・超忙しい
3: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:56:04.253 ID:/klQrXjb0
>>1
だから
50: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:29:40.737 ID:ozf98esSa
>>1
言語はなに覚えてる?
51: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:30:18.035 ID:6De3P/n30
>>50
javaですねえ
53: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:32:01.354 ID:QqW3WxbQp
>>51
javaええな
趣味でかじったけど使う事なくて忘れたわ
副業で使えそう
どこで勉強した?
57: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:38:40.381 ID:qJjWWSoz0
>>1より給料よくて、休み多くもらってて、残業してなくて
プログラマーを使う立場のSEですまん
2: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:54:45.950 ID:gE5CjkpDd
うわー
4: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:56:11.680 ID:DbX96gy20
大工に何もかも負けてる
5: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:56:28.566 ID:rsoLHRKv0
それ20年後に2倍になってる?
6: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:56:35.320 ID:6De3P/n30
プログラマーなんでならないの?
小中学生の将来なりたい職業ランキングでTOPなのに
63: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:53:35.673 ID:abDgwl5Yd
>>6
幼稚園の将来なりたい職業ランキングなんて
ケーキ屋とかカレー屋だぞ
なんでケーキ屋にならないの?って聞いてるようなもん
7: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:56:41.808 ID:uBeyCNcJd
現在より給与安くて残業多い仕事を目指す理由はないな
8: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 15:59:44.259 ID:7/kQO3B1a
プログラマーで400万は底辺だけどな
まあこれは技術軽視して営業に給料払う日本企業の問題でもあるけど
だから海外に人が取られまくってる
9: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:02:45.138 ID:XlZjvVZk0
てーへんだからなりたくない
10: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:03:30.299 ID:6De3P/n30
技術を磨くので好きならプログラマーに年収とか関係なくないか?
年収より技術を磨けるってのがポイントなんだが?
11: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:03:37.411 ID:gE5CjkpDd
やめとけ、やめとけ
12: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:05:16.402 ID:6De3P/n30
年収どうこう言う奴は何もわかっていない
プログラムを仕事で生かせることこそに価値があるのになぁ
64: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:55:52.925 ID:abDgwl5Yd
>>12
そうか?
プログラムは仕事で使うけど
仕事で使うようなプログラムスキルって大したことなくね?
俺は普通にサラリーマンしながら年収1000万稼ぎつつ
趣味でアプリ作って月に50万程度のアプリ収入得てるけど
仕事でプログラマーになろうとは思わない
13: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:05:44.913 ID:qLGqXLzm0
70時間も残業して400万なんて低すぎるだろ
14: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:06:55.782 ID:M0b4b3b40
プログラミングの価値が分かってる人間は自分でアプリ開発やウェブサービス提供してるよ
会社勤めプログラマーは言語を多少知ってるだけの単純労働者
15: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:08:30.673 ID:arZw/Ttba
泣いていいんだぜ
16: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:08:32.927 ID:6De3P/n30
プログラマーなればいいのに
仕事でプログラム使えるとか最高すぎるんだが?
17: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:10:47.788 ID:DbX96gy20
今って情報学部の倍率上がってるらしいな
わざわざ奴隷になりに行くアホ
26: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:17:14.078 ID:EZ89dnFoa
>>17
営業ぐらいしか選択肢ない状態になるよりだいぶいいからな
27: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:17:41.666 ID:DbX96gy20
>>26
営業の方が稼げるのに?
40: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:24:26.644 ID:EZ89dnFoa
>>27
営業は情報系の勉強しててもできる
現に営業なんて営業の専門的な勉強してきてない奴がやってるだろ
底辺文系に進んで営業しか選択肢がないよりはいいじゃんってこと
あと営業ごときに高い金出す技術軽視の企業なんてもう落ちぶれてるよ
今は開発できる人の方が稼げる
18: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:10:59.793 ID:8h+ZD/0l0
作るプログラマ?使うプログラマ?
20: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:11:33.452 ID:M0b4b3b40
>>18
使われるアマチュアプログラマ
19: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:11:29.074 ID:sFf2CKbJd
年収650万だけどなんの技術も磨けないままだわ
転職出来ない
21: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:12:57.540 ID:QqW3WxbQp
土日祝年末年始夏季休暇
残業無しで年収400万くらいだが
全然足りないぞ
22: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:13:34.692 ID:6De3P/n30
>>21
そんな会社ある訳ないが?
現実を受け止めよ
23: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:14:50.960 ID:QqW3WxbQp
>>22
あるぞ田舎だがな
夏季休暇は3週間あるぞ
24: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:16:48.163 ID:arZw/Ttba
>>23
夏季休暇3週間羨ましい
海外の企業みたいだな
25: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:17:13.515 ID:6De3P/n30
そんな会社ぜっっっっっったい無い
社会を知れ
28: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:19:10.803 ID:6De3P/n30
営業ってバカがやる仕事
プログラマーのほうが俺天才でカッコいいってドヤ顔できるがな
33: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:21:04.460 ID:DbX96gy20
>>28
プログラマーなんかアホの文カスでもなれるんだがw
42: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:25:41.071 ID:EZ89dnFoa
>>33
できないよ
大抵がプログラマーになれずにITドカタで終わる
29: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:19:18.157 ID:QqW3WxbQp
>>24-25
7月の海の日から2w+盆休み1wだから連続じゃないのがあれだけど
子供の夏休みに合わせやすい利点はある
31: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:20:38.013 ID:GtBGBVLHd
>>29
年間休日135くらいあるんか?
35: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:21:33.686 ID:QqW3WxbQp
>>31
あるな
旧財閥のグループや
37: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:22:55.123 ID:GtBGBVLHd
>>35
ええな
でももうちょい年収欲しいな
44: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:26:43.864 ID:QqW3WxbQp
>>37
2chやりながら仕事できる環境が生ぬるすぎてやめれん
3年目で30超えたが副業考えとるわ
>>39
下っ端の俺にそんな権限はないわ
52: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:31:02.986 ID:GtBGBVLHd
>>44
ぬるいのは羨ましいな~
激務ではないけど仕事はだるいわ
妻専業だから俺が稼がんとだしな
54: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:34:13.872 ID:QqW3WxbQp
>>52
うちは共働きだわ
子供2人いるしなぁ
副業で不動産とかやってみたい
56: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:37:45.706 ID:GtBGBVLHd
>>54
いいな~共働き
転職したいけど踏み切れんわ
不動産ってマンション投資とかそういうの?
59: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:41:50.833 ID:QqW3WxbQp
>>56
祖父がアパート経営しててお前に譲るって言われてる
借金ないし相続してやってみたいけど古いから手を出しきれなかったりする
60: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:47:17.768 ID:GtBGBVLHd
>>59
なるほどー
うちも実家がアパート貸してるけど大して儲からんとか言ってるわ
実際どうなんだろうなー実家離れてるからよう知らんけど
なんかめんどくさそう
61: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:51:03.578 ID:QqW3WxbQp
>>60
維持費だけで貸してるみたいで負の遺産になりそうで怖いんだよなぁ
そもそも築30年以上のボロアパートって・・・・
さて定時だから帰るか
65: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:56:32.763 ID:GtBGBVLHd
>>61
築30年かーそりゃそのままじゃ厳しそうだな
俺はそろそろ仕事せな
おつかれさん~
66: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:57:26.149 ID:QqW3WxbQp
>>65
乙
頑張って
39: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:23:37.169 ID:D+cEEgp1a
>>35
一生懸命働くから紹介して
30: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:20:20.231 ID:WsEwMCBNd
何歳だよ
32: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:20:48.856 ID:5t3fOYMsx
定期スレ立てなきゃやってられないほど哀れな状態なのはわかった
34: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:21:25.292 ID:1IIiO6xsH
プログラミングだけで430万まで上がったけど
さすがにもうすぐ30だしそろそろマネジメント側にならないとこれ以上は無理そうだ
俺は開発だけしていたいのになんだってこの世の中は
36: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:22:16.499 ID:ZrFarFikM
陰キャ文系はなぜかプログラマーになりたがるよな
38: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:23:25.137 ID:6De3P/n30
営業とかバカがやる仕事だしスーツ着てノートパソコン持って暑い中外回り可哀想に
プログラマーなら内勤で涼しい部屋の中macでドヤ顔できるのにねぇ
41: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:25:33.886 ID:6De3P/n30
すまん、営業やってるバカおりゅ?www
43: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:26:17.858 ID:WqZ2qoTa0
・月残業70h
・土日祝休み
・超忙しい
デメリットしかないだろ…
45: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:26:53.595 ID:6De3P/n30
プログラマーになればスタバでmac持ってドヤ顔できるのに、なんでならない?www
46: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:27:26.028 ID:AN2M0MD6r
経理僕「みんな仲良くしよっ」
47: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:27:53.944 ID:WqZ2qoTa0
でも趣味でプログラムやってるのにプログラマーならない奴は不思議だな
趣味を仕事にしたくないとかなのか
49: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:29:05.181 ID:QqW3WxbQp
>>47
Itの職場だがそういう人は家でpc触りたくないって人多いよ
俺はうちでも使うけど
48: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:28:53.607 ID:ozf98esSa
400万で勝ち組は草
55: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:35:26.608 ID:Ocr6cKoZ0
独学で始めて3年になるけど雇ってくれる所なんてあるの?
58: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:38:44.772 ID:EZ89dnFoa
>>55
独学でもそれなりにモノ作れるようになれば雇ってくれるとこはある
作品見てくれる会社もあるし
あとは独学でもちゃんとやってましたを証明するものとしては資格が便利かな
62: InfoTec速報がお送りします 2018/08/22(水) 16:53:33.759 ID:dzdb0shrd
中卒だから
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534920861/
コメント