1: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:11:29.71 ID:CAP_USER9
◆NTTドコモ、本人確認せず336件契約 総務省が是正命令
総務省は8月28日、NTTドコモが携帯電話不正利用防止法で定められた本人確認を行わずに336件の契約を結んでいたとして、同社に対して是正命令を出しました。
携帯電話不正利用防止法は、「オレオレ詐欺」や架空請求詐欺といった特殊詐欺に、契約者を特定できない携帯電話が利用されることが多いことから制定され、携帯電話などの契約の際、公的機関の発行した証明書による本人確認を義務付けています。
総務省によると、今回の336件はすべて法人契約です。NTTドコモは2014年3月から2015年4月までの間に、336件の契約について、会社が実在することを示す登記簿や代理契約者の確認をしていなかったほか、2015年3月には、個人の1回線の契約締結で本人確認を怠っていました。
いずれも、携帯電話不正利用防止法に違反すると判断し、本人確認義務を徹底するよう是正を命じたとのことです。
オトナンサー 2018.08.28
https://otonanswer.jp/post/22446/
30: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:25:53.65 ID:nE1jqi8V0
>>1
安倍政権は楽天のバックアップしているからね
楽天の携帯事業が成功するように色々やってくるよ
39: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:30:24.59 ID:nE1jqi8V0
>>1
こういうことやっていると
振り込め詐欺に協力してやっているようなものだからな
82: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:56:08.51 ID:I6lmNhG60
>>1
正直者が馬鹿を見るね
ドコモさん、ブラリに入ってるの解除してほしい
これがあるから、スマホは現金一括でしか買えないと言われた
もうスマホは一生持てないまま死んでしまうかも…
89: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:59:42.99 ID:Z2lrj2KP0
>>82
どうせ割賦滞納でもしたんだろw
自業自得やんけ
98: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:01:55.40 ID:nE1jqi8V0
>>82
え?ドコモでスマホ契約するのは
そんなにハードル高いの?w
109: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:06:26.33 ID:LTwYoDA90
>>82
現金一括で買えばいいじゃん。
何か問題でも?
87: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:58:40.59 ID:5M9LzWma0
>>1
オレオレ詐欺に悪用されたらドコモにも責任いくの?
92: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:00:39.53 ID:a2OMulTZ0
>>87
そらそうなる罠
101: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:03:09.97 ID:piqxKTmu0
>>87
まあ最近は
身分証明書を詐欺師に送らせる詐欺で
堂々と詐欺師が別人の身分証明書を提示して
携帯契約してるのが流行ってるらしいからな
いま問題になってるのはもっと難しい
2: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:11:59.23 ID:q8ejN8lQ0
ドコモはマジで最低最悪だからな
91: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:00:12.21 ID:n089z+My0
>>2
SBは個人ですら確認せず問題に
3: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:12:53.25 ID:u8X0jbne0
( ´,_ゝ`)プッ
4: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:13:38.59 ID:F4WX3uK40
さあハゲバンとアーウーが騒がしくなってくるよ
5: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:13:49.61 ID:WDIsZEP70
朝鮮バンクよりひでぇなおい
6: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:13:59.35 ID:i5ZQS/fo0
現場にノルマとかあるの?
13: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:17:38.52 ID:aBA+PMMo0
>>6
ないわけないだろ?
ショップはほぼ代理店。
ノルマこなして入るインセンティブ込みでビジネスやってる。
54: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:39:20.87 ID:Rz4hdQFM0
>>13
ほぼじゃなくて全部
73: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:49:27.13 ID:piqxKTmu0
>>54
いや
表参道とか丸の内にある旗艦店は
直営だったと思うが?
95: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:01:16.55 ID:tpctYeb10
>>73
丸の内は昔は直営だったかもしれないが、子会社に下ろしたはず
112: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:09:20.10 ID:piqxKTmu0
>>95
ドコモCSとかいう子会社でしょ?
他の全然関係無い会社のフランチャイズ代理店とかと違って
インセンティブでカツカツしてない定価販売のゆとり代理店じゃん
118: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:13:42.99 ID:Sbxa/CXR0
>>95
ドコモCS、KDDIプリシードは単に分社化しただけの直営店扱い。
ソフトバンクだけは代理店分社化せずに直営店持ってるけどな。
42: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:34:54.84 ID:4H3YpxdS0
>>6
ノルマが仕事
達成がキツくなればのためには猫や犬も動員
なぜか1人で60回線持ってる奴もいる
auスマプレで王将やマクドナルドに60個注文突撃する奴も
餃子6個一人前を60皿…360個!
7: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:14:24.10 ID:fLNsJ5PB0
これはファーウェイの逆襲だな
8: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:15:48.28 ID:29t724Jg0
業務携帯での契約がさらに面倒くさいがな
9: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:17:14.18 ID:8sYXvM3R0
とりあえず国は携帯料金4割下げるまで今まで目を瞑ってた部分をどんどん攻めるつもりだな
まだまだ出てくるぞ
10: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:17:28.46 ID:SqSHRwpH0
こらっ、ていわれたね!
11: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:17:32.81 ID:XqWIGgk70
在日朝鮮人だったって
16: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:19:24.57 ID:sahhEzbJ0
>>11
12: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:17:38.12 ID:vkPDqf9X0
893がらみか
14: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:17:45.95 ID:hpGfD4lZ0
ドコモショップのお姉さん床に片膝つきでガバッと股開くから毎回パンツ見える
18: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:20:16.11 ID:nsqOk4+H0
>>14
明日行く
78: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:51:10.08 ID:5G0gqqKH0
>>14
それもスマホの料金に反映されている
116: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:11:15.29 ID:biPCN7W50
>>14
どこですか?今から行きたいです
128: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:41:44.22 ID:yncwa/Oy0
>>14
席を立たせないための手
もちろん起ったけど
15: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:18:12.65 ID:XVhJGprS0
オレオレ推奨キャリア
17: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:20:04.37 ID:col5OdQF0
反社のトバシ契約w
19: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:20:47.43 ID:wdwpSREN0
nhkに何を期待してるのか
この愚民どもは
20: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:21:50.86 ID:nrF5CB+w0
相手はジャップか
21: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:21:53.72 ID:P4Sy8zAg0
ドコモって一番厳しくね?審査
本人確認ってこんな初歩的なミスありえん。故意に通したな
64: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:44:55.12 ID:I9BuP+Fd0
>>21
だから、そんな記事なんだけど…
日本語はやっぱり難しい(´・ω・`)?
22: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:22:02.68 ID:wdwpSREN0
天皇陛下さんさ、なんか言ったら?
23: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:22:08.09 ID:+T3S6k5f0
そういうのはハゲの専売特許じゃなかったの?
55: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:40:07.18 ID:Rz4hdQFM0
>>23
たしかにソフバンのイメージ
24: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:22:42.91 ID:o7GbqcPF0
いつも思うけど罰則しの指導とかいみないじゃん。
25: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:22:53.57 ID:UgjEIstN0
犯罪の温床になるんでないかい
26: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:24:01.14 ID:zaGA5I8q0
よく見つけたな
28: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:24:49.70 ID:/x+OFbbX0
チョンかチャンだろ支店のごまかしでいくらでも出来るもんな
29: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:25:41.63 ID:IvTtdz9t0
背後にヤクザがいます
31: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:26:38.95 ID:7pnfFd9D0
32: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:26:54.61 ID:V4vNKW360
マジかよ、伊東園のフタリボッチ最悪だな!
33: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:26:59.65 ID:ualbM6mQ0
禿電はケタ上がるわ
34: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:27:05.68 ID:FljOAcgF0
チョフトバンクが何かやらかしたのか
35: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:27:55.30 ID:v1SmQ7sa0
紅のCM心底気持ち悪い
36: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:29:40.11 ID:boHKkblU0
そんなん日常茶飯事じゃん。
37: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:29:44.06 ID:qSMI6LQM0
ヤクザに売るためだな
38: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:30:09.96 ID:0G+yJfLJ0
ハイハイ。どうせ背後に中国人っていう図式なんだろ
中国が絡むとロクなことがねえ
40: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:32:09.70 ID:ftyCYqSY0
ホント日本は金儲け主義に走りすぎて
モラルも愛国心も無くしちゃったよな
41: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:33:57.23 ID:8f0v+prz0
オレオレ詐欺だって電話回線の身元をちゃんと把握していたら起こらないんじゃないの?
44: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:36:18.53 ID:nE1jqi8V0
>>41
身元確認しても
借金でクビが回らなくなった奴が
犯罪に使われることも承知の上で横流しするやつがいるから
まったくゼロにすることはできないけどね
58: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:42:07.95 ID:qmvlZ/lCO
>>44
共犯として捕まえればいいんじゃね?
62: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:44:11.10 ID:nE1jqi8V0
>>58
当然捕まっていると
でも、そういう危険も承知でわずかばかりのカネに目がくらんで
自分携帯をそのまま売ってしまうやつがいるらしいよ
63: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:44:32.87 ID:6R1BJ9rT0
>>44
借金でクビが回らなくなったような奴が契約出来るとでも?
与信で弾かれるだろ
68: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:47:03.14 ID:LTwYoDA90
>>63
端末費用一括払いなら契約できる。
70: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:47:59.28 ID:nE1jqi8V0
>>63
いや、以前から携帯持っていた人が
借金苦になって電話を犯罪組織に売るケースがあるってこと
借金苦になってから携帯の契約して転売するっていうわけじゃないよ
97: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:01:28.02 ID:8f0v+prz0
>>44
個人の転売を認めなければいい。
転売したら罰則を設けろ、そうしないとオレオレ詐欺は絶対になくならない。
103: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:03:40.15 ID:nE1jqi8V0
>>97
いや、そんなことしても無意味だよ
元々、自分の携帯をsimごと売るやつなんて
犯罪に使われるんだろうなあと思って売っているんだからw
130: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:43:34.74 ID:K39bSoVS0
>>41
電話転売出来なくなったら今度は口座を売ったり、最終的には戸籍を10万そこらで売ったりと借金漬けやネットカフェ難民やらが犯罪に手を染めるで
43: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:35:44.37 ID:8f0v+prz0
車のナンバープレート取るのには住民票や車庫証明等でしっかり身元を抑えて発行してるんだから携帯電話もその位しろ。
45: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:37:05.44 ID:4H3YpxdS0
天下り先は叩かない
46: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:37:17.40 ID:F4xyZB2Y0
まったく整腸していない…
47: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:37:49.90 ID:Ps6DO/9R0
(; ・`д・´)ナン…ダッテ!?
48: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:38:07.50 ID:MuUnxAab0
ちゃんとやれ
49: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:38:22.38 ID:rMJBzSam0
携帯電話不正利用防止法のせいでプリペイド携帯が潰れ
SIMも日本では広がらない
キャリアでしか携帯持てないようにしたのは国なのに
独占すんな値段下げろっておかしくないか
56: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:41:00.30 ID:r50qCijX0
>>49
犯罪防止も兼ねてるとはいえ独占しやすい環境だから国が直々に指導してるんだろ
そうじゃないなら勝手に競争して安くなってるしな
50: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:38:25.19 ID:YMeAQtdz0
オレオレに!!!!
51: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:39:01.61 ID:r50qCijX0
店員と結託して携帯持ってる反社会組織の連中なんて大勢いるだろ
59: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:43:14.43 ID:Rz4hdQFM0
>>51
ショップって慢性的に人手不足だし、有り得るな
52: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:39:08.75 ID:BX1xLqBw0
チョンバンクの詐欺商売よりましだろ
53: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:39:12.24 ID:EjYPOOEL0
コレは店員が犯罪組織とグルになって、
不正に犯行用の携帯を契約していた件
57: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:41:15.62 ID:phiNJl8z0
60: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:43:44.59 ID:lqt+fmKN0
どこぞの売れない代理店が切羽詰まって掟破りしたんだな
もう今頃逃げてんじゃね
61: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:44:03.85 ID:4H3YpxdS0
値下げしろ、はポーズだろな
利権を潰すわけないわ
67: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:46:48.01 ID:nE1jqi8V0
>>61
というか
楽天が携帯事業を安倍政権が加勢している
4割下げられる、どうのこうのというのは
政権が楽天を応援することのアリバイ作り
65: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:45:26.09 ID:yE0St6nl0
チョンとヤーの天国やでえ!
66: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:46:26.26 ID:BTGj80xl0
犯罪の共犯として刑事事件化すべき案件だな
69: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:47:22.57 ID:a2OMulTZ0
店員と結託しないと無理でしょこんなの
71: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:48:42.09 ID:BZ2L/u+90
企業向けだから、おそらくむしろ上級国民事例だろ
証明用意しろとかなめてんの?はいかしこまりましたっ!的な
72: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:48:43.05 ID:Rz4hdQFM0
決められた書類を全部スキャンしないと処理が進められないようにするシステムとか簡単に出来そうなのになー
本気で不正契約予防するなら、NTT docomoの審査に合格しないとSIMカードもらえなくするとか?
二度手間 w
77: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:50:48.26 ID:piqxKTmu0
>>72
ソフトバンクはまさにそれ
免許証とかをiPadで撮影して取り込んでいる
86: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:58:29.04 ID:2n/luf9T0
74: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:49:45.69
飛ばしで蓄財して株式上場した光通信wwww
75: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:49:46.30 ID:D79h7S5i0
ドコモが云々って言っても厳密には代理店であるドコモショップが悪いんだろ。
76: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:50:37.94 ID:XVhJGprS0
サクラ商売だと社員の友達にドコモ販売店員とかいて
定期的にそのドコモ販売店員から特別端末価格表とか送られてくる
契約するときにそのドコモ販売店員からすると
ドコモ販売店員は営業成績うp、こっちは簡単に端末が手に入るでWinWin
79: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:54:17.81 ID:4TGCyCmN0
是正? 犯罪の共犯?幇助じゃねぇーの?
甘すぎ (´・ω・`)
80: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:54:46.50 ID:fQ5yzv7z0
ドコモが契約してる代理店や家電量販店とかが本人確認してなかったって話だろうに、該当店舗を発表しとけよ
81: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:55:12.16 ID:W38ytrnH0
わざとしたんでしょ?防ぎようないじゃん
83: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:56:12.17 ID:DI6JzyGJ0
会社でiPadを契約する時に、名刺と会社の携帯の利用明細を出しただけで追加契約できた。
その辺の企業のゴミ袋を漁れば、簡単に契約できそう。
84: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:57:13.37 ID:2MP5LCJP0
社員か代理店か知らんけどクビにしたんだよな?
反社会組織への利益供与だぞ
85: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:58:28.75 ID:A19pVqtT0
いつになったらパージを役人主導で始めるの??
この在日ゴキブリ朝鮮人を
88: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:59:20.09 ID:Nm0dqty90
振り込め詐欺の温床は
こいつらの責任だな
90: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:00:11.57 ID:o4eRCfyj0
北朝鮮ヤクザにスマホ使わせていたのか
クズが
93: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:00:52.41 ID:A19pVqtT0
NHKでもなんでも全部そうだけど、この総務省の飼ってるの朝鮮人だよな?
天皇陛下は否定してみ???
94: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:01:09.77 ID:o4eRCfyj0
NTTはダイヤルQ2の時からヤクザの取り立て代行やっていたからな
もうズブズブなんだよこいつらは
96: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:01:21.24 ID:Gr/TLyZq0
個人は審査厳しいが法人は甘いのかね。
99: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:02:20.63 ID:A19pVqtT0
日本の通信から朝鮮人のけてみ
フランスくらいには良くなるから
100: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:03:08.43 ID:BZ2L/u+90
法人向けだから、忖度しただけだろ
俺っちみたいな地元の有名企業に登記確認とかナメてんの(゚Д゚)ハァ?
って言われたら、はい結構です、ってなるのが普通
コメント