1: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:43:54.03 ID:5bNrybSu0
なんか間抜けな響きだけど
2: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:44:43.48 ID:GUnOEgQSa
hage
3: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:45:14.27 ID:HFhMZ6XA0
フガフガ
ホゲホゲ
ホゲホゲ
4: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:45:21.21 ID:dbdrLuVKM
雑魚敵がやられたときのボイスやで
フガーホゲー
フガーホゲー
5: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:51:44.15 ID:zxDlEQXn0
ふんがー!
ほげー!
ほげー!
6: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:52:01.67 ID:vC++GGTTM
最近はhogeなくなってきたと聞いたことが
8: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:55:09.09 ID:5bNrybSu0
やっぱり日本語に起こすと間抜けな響きだよな?
日本発祥なの??
>>6
今仕事の必要上Node.js勉強してるけどふつうに出てくるよ?
11: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:57:48.75 ID:ji2fVmmCM
>>8
本家は欧米のfoo bar buz
日本では使い出が悪いので(例えば口頭でバーと言ってもbaaと書かれるなど)huga hoge piyo が普及した。
本家は欧米のfoo bar buz
日本では使い出が悪いので(例えば口頭でバーと言ってもbaaと書かれるなど)huga hoge piyo が普及した。
14: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:04:20.65 ID:ji2fVmmCM
>>11
ごめんhoge fuga piyoだった。お詫びして修正
ごめんhoge fuga piyoだった。お詫びして修正
15: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:06:56.54 ID:5bNrybSu0
>>11
へー、勉強になったサンクス
しかし遊び心あるよな
7: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:55:00.50 ID:DsiceWu2a
ホゲーーー!!
9: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:56:51.24 ID:9azmFRUX0
piyo
10: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:57:20.53 ID:Ak/mGT6K0
海外はbla bla blaが流行りだから
日本ローカルじゃないかなhogehugaは
日本ローカルじゃないかなhogehugaは
12: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:58:15.47 ID:wEl8EDVX0
カサンドラの戦士と捕鯨
13: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 18:59:34.12 ID:1KBjROlNM
hogeっていわゆる最後の継承で、オブジェクトになったときに、真価を発揮するから普段はあまり使わない、例えばインスタントが出に上がった際、オーバードライブしてぬるぽが防げるとか、たまにシフトしてシンクロロックができる
俺は初心者だからこれぐらいしか分からない
俺は初心者だからこれぐらいしか分からない
16: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:07:22.79 ID:Rc/SWPCRa
Null po.
17: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:09:30.32 ID:HdVvFvXma
hoge(“Hello world”)
function hoge(fuga){
console.log(fuga)
}
24: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:44:05.14 ID:5bNrybSu0
>>17
“fuga” is undefined.
18: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:09:51.36 ID:yiOxaynka
hogeは知られてないけど実は隠語なんだよ
homo
gei
の略
で、hogeってさりげなくカミングアウトしてた
何も知らずにhogehoge使いまくってる奴はアホだね
homo
gei
の略
で、hogeってさりげなくカミングアウトしてた
何も知らずにhogehoge使いまくってる奴はアホだね
20: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:18:39.87 ID:5bNrybSu0
>>18
それっぽく見えてくるからやめろwww
22: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:31:48.67 ID:b+WZdM1i0
>>18
たまげたなあ・・・
みんなにも教えてあげよう
たまげたなあ・・・
みんなにも教えてあげよう
19: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:10:55.87 ID:pj2iMTpla
このホゲー!
21: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:23:34.11 ID:eUPI8sS30
hogehoge←また髪のこと話してる
fugafuga←バカヤロー
piyopiyo←かわいい
fugafuga←バカヤロー
piyopiyo←かわいい
23: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:39:14.85 ID:0HrngiVjr
メタ文字なんだけど今の入門書ってこんなの使ってるの?ずいぶん緩くなったな
教えるのが目的なら意味のある文字にした方が良くね?
教えるのが目的なら意味のある文字にした方が良くね?
25: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:48:42.99 ID:m4clWvXDa
hogeは使うけどfugaは初めて聞いた
26: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:49:04.29 ID:GvZLv8AXM
spamとeggは?
27: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:51:02.48 ID:7yzoms29d
piyopiyo派です
28: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 19:53:54.07 ID:ZMRgrN530
hogeはもともとforgetの略で
お前は何度も何度も質問しては忘れやがって
ていう感じの皮肉として使われ始めた
まちろん嘘だけど
お前は何度も何度も質問しては忘れやがって
ていう感じの皮肉として使われ始めた
まちろん嘘だけど
29: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:07:25.11 ID:c59VKHe70
hogeと書いて
アイエニューメラブルって読むんだけどな
アイエニューメラブルって読むんだけどな
30: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:12:35.78 ID:NuMuFF/cp
Scott
Tiger
Tiger
31: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:17:16.63 ID:T7v4dyFY0
hugeってhugeと空目してた
取りあえずなんでも入れとけみたいな意味で使ってるんだと思ってたわ
取りあえずなんでも入れとけみたいな意味で使ってるんだと思ってたわ
32: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:20:12.38 ID:VxOeHucd0
hogeなんて老害ジジイしか使わん
33: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:20:52.89 ID:WlujZsz3d
hogeしか聞いたことない
34: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 20:33:20.59 ID:hEnnJ/coK
hage ← 3Dダンジョンで全滅
35: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:06:22.60 ID:Rfbmqe2pd
foo, bar, bazでしょ!
ちゃんと覚えて!(´・ω・`)
ちゃんと覚えて!(´・ω・`)
36: InfoTec速報がお送りします 2018/08/28(火) 21:33:13.51 ID:3hxo5mfbM
1 2 Fizz 4 Buzz Fizz 7 8 Fizz Buzz
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1535449434/
コメント