1: InfoTec 2018/08/31(金) 21:26:38.00 ID:UbWfvK7D0● BE:601381941-PLT(13121)
台風21号 今年最強まで発達し、来週上陸の恐れ
猛烈な勢力の台風21号は、31日(金)15時現在、マリアナ諸島近海を西に時速20kmで進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sです。
▼台風21号 31日(金) 15時現在
存在地域 マリアナ諸島
大きさ階級 //
強さ階級 猛烈な
移動 西 25 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
今年最も強い台風に発達か
台風は明日9月1日(土)にかけてが発達のピークとなりそうで、1日(土)3時の勢力は中心気圧が905hPa、
最大風速55m/s、最大瞬間風速は80m/sに達し、今年発生した中では最も強い台風になる予想です。
4日(火)から5日(水)に日本上陸のおそれも
来週にかけては北よりに進路を変えて日本列島に接近。4日(火)から5日(水)には上陸する恐れがあります。
まだ進路のブレはあるものの、日本列島のどこかに影響を与える可能性は現段階で非常に高くなっています。
台風の接近エリアやタイミングは、北よりへ進路を変える「転向」の位置とタイミングで変わってきます。
2日(日)から3日(月)頃に転向する見込みなので、週末の台風の動きに注目です。

台風21号 今年最強まで発達し、来週上陸の恐れ
猛烈な勢力の台風21号は、31日(金)15時現在、マリアナ諸島近海を西に時速20kmで進んでいます。中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sです。
2: InfoTec 2018/08/31(金) 21:26:52.42 ID:m5aUBLYf0
楽しみ
3: InfoTec 2018/08/31(金) 21:27:46.00 ID:pUVY7gKy0
なんや小っこいんやな
4: InfoTec 2018/08/31(金) 21:27:57.88 ID:3E3ES9mj0
下手したら800台もあるなこれ
5: InfoTec 2018/08/31(金) 21:28:27.05 ID:NOzdXCwe0
早目に騒ぎ始めるとロクなことがない
6: InfoTec 2018/08/31(金) 21:29:11.77 ID:ndqwebT10
伊勢湾レベルか?
7: InfoTec 2018/08/31(金) 21:29:11.81 ID:VF9YCv470
大きくなれよ~
41: InfoTec 2018/08/31(金) 22:27:43.25 ID:faDnSB9+0
>>7
丸大ハンバーグ♫
丸大ハンバーグ♫
8: InfoTec 2018/08/31(金) 21:30:49.12 ID:Ls4WCDafO
いまが最強で
来週、日本列島へ近づくにつれ
弱るんだってば…
来週、日本列島へ近づくにつれ
弱るんだってば…
9: InfoTec 2018/08/31(金) 21:31:33.54 ID:BW9s2QA+0
今度こそ期待してええんか
10: InfoTec 2018/08/31(金) 21:31:42.06 ID:0g1CSVne0
まだだまだ笑うな
11: InfoTec 2018/08/31(金) 21:32:51.57 ID:xWuCUDsD0
ワクワクすっぞ
12: InfoTec 2018/08/31(金) 21:33:55.95 ID:egAeeaLH0
マジで迷惑なんだが
13: InfoTec 2018/08/31(金) 21:34:07.82 ID:1XuqZBxw0
安倍「やれ」
僕「いつもより、余計にまわっておりまーす」
僕「いつもより、余計にまわっておりまーす」
14: InfoTec 2018/08/31(金) 21:34:28.82 ID:zDCTsWzG0
雑魚ww
1000hPa超えてからスレたてろ
1000hPa超えてからスレたてろ
15: InfoTec 2018/08/31(金) 21:38:17.87 ID:pGgDnK7i0
( ^ν^)台風がくるおおおおー
16: InfoTec 2018/08/31(金) 21:45:31.07 ID:pzHyILWN0
室戸コースか、伊勢湾コースか
17: InfoTec 2018/08/31(金) 21:46:06.41 ID:UA7jE/8z0
どうせ大阪では寝て起きたら何も無い日常になるんだろ
18: InfoTec 2018/08/31(金) 21:47:03.23 ID:QoE7agcT0
5日東京に来るの来ないのどっちなの?��
19: InfoTec 2018/08/31(金) 21:47:22.52 ID:FraC2Mmr0
ほんとやめて
悪天候の中で会社に行きたくない
悪天候の中で会社に行きたくない
22: InfoTec 2018/08/31(金) 21:49:54.51 ID:3E3ES9mj0
>>19
休みだろ流石に
休みだろ流石に
24: InfoTec 2018/08/31(金) 21:52:27.46 ID:eWLcWPXG0
>>22
学校じゃないんだから
学校じゃないんだから
35: InfoTec 2018/08/31(金) 22:05:20.17 ID:0g1CSVne0
>>22
俺も最初はそう思ってたけど大手工場とか
台風直撃すると休みになるらしい
俺も最初はそう思ってたけど大手工場とか
台風直撃すると休みになるらしい
20: InfoTec 2018/08/31(金) 21:47:59.19 ID:IkPaqbmy0
文化住宅の屋根が飛んじゃうニダ
21: InfoTec 2018/08/31(金) 21:48:23.19 ID:Yt/+pKmQ0
だからって休みにはならないから。
何なら前日から泊まりなさい
何なら前日から泊まりなさい
23: InfoTec 2018/08/31(金) 21:51:08.18 ID:wdoo5pqy0
社畜は身体はって社屋守るんだよ。たとえ●んでも二階級特進な。
25: InfoTec 2018/08/31(金) 21:55:23.01 ID:cWU/dmki0
9/1がピークで日本に来るまでにまだ何日もある
26: InfoTec 2018/08/31(金) 21:55:56.50 ID:szgaxiwf0
水曜日に来る予定かよ
仕事が休みの日に来んなや
仕事が休みの日に来んなや
27: InfoTec 2018/08/31(金) 21:55:59.64 ID:UymF7hDm0
どうせ関東に来る頃には980とかのヘボ台風だからw
28: InfoTec 2018/08/31(金) 21:56:38.57 ID:oR/zmmzZ0
コロッケ100000000個買ってくる
37: InfoTec 2018/08/31(金) 22:12:58.48 ID:J8eJPKLL0
>>28
お金あるのか?
お金あるのか?
29: InfoTec 2018/08/31(金) 21:58:54.89 ID:hQY3MpaN0
短いようで長い人生だった
30: InfoTec 2018/08/31(金) 22:00:58.71 ID:kAggWM8m0
ついに本当の台風が来るな…
31: InfoTec 2018/08/31(金) 22:01:54.75 ID:ijJE48ST0
一人仕事だと休んでいいよなんて電話は絶対来ない
32: InfoTec 2018/08/31(金) 22:02:42.10 ID:Xurdczkl0
戦闘力たったの905しかないんか
1000超えてから出直してこいやカスが
1000超えてから出直してこいやカスが
39: InfoTec 2018/08/31(金) 22:19:46.64 ID:7zcli51m0
>>32
50: InfoTec 2018/08/31(金) 23:21:48.95 ID:SUlt4Rlx0
>>39
34: InfoTec 2018/08/31(金) 22:04:58.84 ID:qgkaZGT/0
世の中には二種類の人間がいる
伊勢湾台風で休める人間と、休めない人間だ
36: InfoTec 2018/08/31(金) 22:07:32.32 ID:ijJE48ST0
ブラックには●の危険が2つある。過労●と災害●だ
38: InfoTec 2018/08/31(金) 22:17:15.15 ID:3KK/IrFJ0
個人的な予想では、前線が下がってきてるし、
海水温も下がってきてるから、日本に近づくにしたがって急速に弱まり、
どちらかというと雨台風程度で斜めに本州付近を縦断するか、
日本に完全に上陸しないまま本州に添う形で太平洋上を北東へ進む感じだと思う
海水温も下がってきてるから、日本に近づくにしたがって急速に弱まり、
どちらかというと雨台風程度で斜めに本州付近を縦断するか、
日本に完全に上陸しないまま本州に添う形で太平洋上を北東へ進む感じだと思う
40: InfoTec 2018/08/31(金) 22:20:01.73 ID:h79t5vzh0
やっとで本命登場かな?
東から西に抜けた奴はすげぇすげぇ言ったのにハナクソみたいだったからな
東から西に抜けた奴はすげぇすげぇ言ったのにハナクソみたいだったからな
42: InfoTec 2018/08/31(金) 22:29:07.67 ID:lCP/8+WK0
紀伊串キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
43: InfoTec 2018/08/31(金) 22:31:53.75 ID:yFoFCWDD0
チョンの火事場強盗に警戒しろ
44: InfoTec 2018/08/31(金) 22:32:07.77 ID:Ic0o5n2E0
古代のハイパータイフーンは300hpaだっけか
45: InfoTec 2018/08/31(金) 22:33:27.77 ID:pbv7hFps0
915 hPaとかw 上陸したらえらいことになるな
46: InfoTec 2018/08/31(金) 22:34:06.99 ID:ANBBPr2p0
●ぬでお前ら…
47: InfoTec 2018/08/31(金) 22:53:02.79 ID:IHmyLTXH0
未だに強風域が狭いから台風の規模としては小さいんだよな
明日が発達のピークならもう裸で外歩けるレベルの上陸だろう
明日が発達のピークならもう裸で外歩けるレベルの上陸だろう
48: InfoTec 2018/08/31(金) 22:56:33.00 ID:o6ijqQ8W0
は~い、はい
どうせ前評判だけのカス台風だろ
しょべ~んだよ
どうせ前評判だけのカス台風だろ
しょべ~んだよ
49: InfoTec 2018/08/31(金) 23:02:21.77 ID:ZISj0ldc0
お前ら余計な事言うと台風さん激おこするからやめろや
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535718398/
コメント